面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

和歌山さんぽ

高野山へ避暑 2020 Ⅰ

連日の暑さに我慢できず、府県境越えをして高野山へ。 始発の電車に乗って、まずは南海高野線の極楽橋駅へ。朝早い事もあり、電車もほぼ貸し切り状態で終点で降りたのは僕一人。そこからケーブルカーに乗換え高野山を目指します。 高野山駅から更にバスに乗…

久しぶりに府県境越え「紀伊神谷~上古沢」Ⅶ

歩き始めの早い段階で水分補給が尽きてしまい、途中自動販売機すら皆無の道を歩き続けヘトヘトになりながら「上古沢駅」の麓までたどり着きました。壁には巨大なカジカのオブジェ!! こちらの「かじかドライブイン」にて水分補給と早めの昼食を。 暫しドラ…

久しぶりに府県境越え「紀伊神谷~上古沢」Ⅵ

渓谷を抜け少し開けた場所へ。 先へ進むと神社が。 地元の「八坂神社」でした。 境内の横手に積まれたドラム缶が気になって。 境内の丁度向かいの高い場所に見えるのは、出発点となった「紀伊神谷駅」から一駅手前の「紀伊細川駅」です。 更に先へ進むと何や…

久しぶりに府県境越え「紀伊神谷~上古沢」Ⅴ

川沿いに沿って進んで行きます。 ロケットや砲弾のような形の消火栓ですね! あるお宅の納屋の様な場所が気になって。洗濯物も失礼して^^; ここからは渓谷的な雰囲気の場所に突入。 ここからは再び135mmに付け替えて。 切り株って自然の箱庭みたいですね^^ …

久しぶりに府県境越え「紀伊神谷~上古沢」Ⅳ

前回の人里に流れる小川。 ここから24mm広角単焦点に切り替えて。 流れの緩やかな川面は、とても住んでいて泳ぐ小魚なども (写真には写っていませんが^^;) 見えました。 歩いてきた方面を振り返って。 細い柵に絡まる蔦。 背景がボケボケだったのでF5.6まで…

久しぶりに府県境越え「紀伊神谷~上古沢」Ⅲ

旧白藤小学校から一旦「紀伊神谷駅」まで戻ってきました。 ホーム両脇に線路がありますが、片側は退避用。 踏切って何故か、そそられる被写体です。 しつこく縦位置でも。 僕の前を一人の御婦人が歩かれていて、距離を取る為に暫く踏切周辺で時間潰しをして…

久しぶりに府県境越え「紀伊神谷~上古沢」Ⅱ

こちらがちょっと見て見たかった「旧白藤小学校」です。「町立」っていうのが自分の住んでいた地域ではあんまり聞いたことが無かったので新鮮に感じました。 まずは校庭側から。 校舎は木造の板壁。 こちらは現在「白藤小学校写真部」という団体が撮影スタジ…

久しぶりに府県境越え「紀伊神谷~上古沢」Ⅰ

先週の土曜日、ずっと我慢していた和歌山県への府県境越えしちゃいました。 向かったのは高野山へのケーブルカーの発着駅である、南海高野線「極楽橋駅」の一つ手前の「紀伊神谷 (きいかみや) 駅」。高野山まで行っても良かったのですが、観光地はまだ少し我…

昔の写真「和歌山県 高野山」~ 『レゴⓇブロック』で作った世界遺産展2016

また昔の写真を。ここ最近は「はてなブログ」へ移行する1年前の2016年を中心にピックアップしています。 今回は和歌山県の高野山で開催されたレゴブロックのイベント「PIECE OF PEACE」~ 『レゴⓇブロックで作った世界遺産展2016』からお届けします。 高野山…

昔の写真「和歌山 黒江の雛祭り」

昨日は雛祭りでしたね。今年は毎年訪れている富田林寺内町の雛めぐりがコロナウィルスの影響で中止。他の場所も同じように中止されるところも多そうなので、2016年に訪れた和歌山県の黒江の町並みの雛祭りでの写真を引っ張り出してみました。 この時はPanaso…

奈良・和歌山散歩 大和二見~下兵庫 Ⅴ

前回から和歌山に入って流石に歩き疲れたので、次の下兵庫駅を目指して歩きます。畑の側の咲いていた菜の花を。 暫く歩くと古びた大きな建物が。屋上にボーリングのピンがあるのでボーリング場かと思いきや、 あとで正面に周ってみると、DIYやガーデニング用…

奈良・和歌山散歩 大和二見~下兵庫 Ⅳ

ここから、ようやく和歌山散歩に入ります。出掛ける前に事前に「和歌山の古い町並み」で検索して見つけた「真土」とよばれるエリアへ。 伊勢へとつなぐ伊勢街道(大和街道)が町中を通っており、伊勢参りの参宮道として賑わっていたそうです。といっても伊勢…

南海高野線 沿線ぶらり 下古沢駅 ~ 紀伊清水駅 Ⅵ

学文路天満宮を後にして、この日最後の駅を目指します。 線路にそって続く細い道を。 遠くの山並みも、所々紅葉色が見えますね^^ 駅の前には、まだコスモスが色を添えていました。 下古沢駅を出発して4つ目の「紀伊清水駅」です。 スマホの記録を見ると「17,…

南海高野線 沿線ぶらり 下古沢駅 ~ 紀伊清水駅 Ⅴ

出発駅から3つ目の「九度山駅」に到着しました。 いつも一枚目の角度から撮っていた整備用の車両を、初めてこの角度から。 ここまでずっと峠の風景だったのが、 九度山を超えた辺りから長閑な風景に。 錆びたトタンにドラム缶。こういうのを見かけると撮らず…

南海高野線 沿線ぶらり 下古沢駅 ~ 紀伊清水駅 Ⅳ

竜王渓の対岸を望遠ズームでピックアップ!! 短い石段の上下に鳥居。ちょっと近すぎて1本でも良いような気も(笑) 木々の隙間から見える紅葉って、何かそそられませんか? 毛細血管のように伸びる白い枝と、黄葉のコントラストが美しく♪ 何となく気になった…

南海高野線 沿線ぶらり 下古沢駅 ~ 紀伊清水駅 Ⅲ

下古沢駅から1つ手前の「高野下駅」に到着。 つい最近、白い駅舎内に何と宿泊施設が出来ました。改札へ上がる階段が向こう側にあり、こちら側が部屋の窓だと思われます。2部屋のみで1泊約3万円!! 部屋の一部に車両のパーツが使われていたりと、ちょっと面…

南海高野線 沿線ぶらり 下古沢駅 ~ 紀伊清水駅 Ⅱ

南海高野線「下古沢駅」から一つ手前の駅の方に向かって歩いています。 高野線の赤い陸橋が見えてきました。 踏切が歩いている場所よりも高い位置に。短いけど凄く急な坂になっています。 陸橋をくぐって反対側へ。 昔一度撮影した事のある「椎出 鬼の舞」と…

南海高野線 沿線ぶらり 下古沢駅 ~ 紀伊清水駅 Ⅰ

昨日は気温も低くて、出掛けるのをどうしようかと思いましたが一念発起して。 まずは自宅の最寄り駅から南下して、高野山へ行く途中の駅「下古沢駅」で下車。乗ってた電車を見送ったあと、暫し駅のホームから何枚か。 駅舎の駅員室には、簡単な炊事場まで^^ …

高野山の様子を見に Ⅷ

高野山の紅葉も長くなってきたので、残りの写真を一気に載せてしまいます!! こちらの木は、順調に赤みを帯びてきています。 ちょっと縁取りがあるような色付き方。 ノイズが何故か多めに出てしまったので、粒状感を逆手にとってモノクロにしてみました^^ …

高野山の様子を見に Ⅶ

霊宝館を後にして、金剛峯寺の境内の方へと向かいます。 この辺りのイチョウは綺麗な黄色に色付いています。手前の紅葉も良いアクセントになってくれています。 金剛峯寺に向かう前に、ちょっと裏手の方に周り込んで。この辺りは人があまりやってこないので…

高野山の様子を見に Ⅵ

再び高野山は「霊宝館」の紅葉を。 やはり日陰の部分は赤黒く、くすんでしまってますね^^; 緑・黄色。オレンジ・赤が入り混じって。 背の高い木は常緑樹でしょうか? 逆光の紅葉撮影は、露出が本当に難しい。。。 それでも葉の輝きを撮るには、逆光の透過光…

高野山の様子を見に Ⅴ

再び高野山の続きです。1枚目と2枚目だけα7RⅡ+FE 24mm f1.4 GMです。透過光でイチョウの葉っぱの輝きを。 高野山の紅葉で毎年期待しながら訪れる「霊宝館」の方を目指します。 霊宝館の駐車場奥にも綺麗に色付いたイチョウの木が。 駐車場入口付近の色づき…

高野山の様子を見に Ⅳ

高野山は胡麻豆腐のイメージが強かったのですが生麩も有名みたいです。 暖簾の赤い文字に負けない位の紅葉を見つけました!! オレンジ色の葉は、背景をアンダーにすると色彩がより印象的になりますね^^ 見上げる構図で広がり感を。 赤く紅葉した葉は、背景…

高野山の様子を見に Ⅲ

一本の木でも色付いている箇所が限られるので、どうしても寄りの写真が多くなります^^; 真っ赤だけど、元々そういう種類の葉っぱだと思います。 落ち葉に光が射して。 紅くなると言うよりは、黒ずんでいくような感じがする葉っぱ。 撮影した順序のまま掲載し…

高野山の様子を見に Ⅱ

奥の院から暫く歩き、寺院がある場所まで出てきました。この辺りは少し紅葉が進んでいそうです。 空は快晴。色づきは淡目。。。 枝垂れるように細く伸びた枝先の方が、少し赤くなり始め。 紅葉はありませんでしたが、新しく立て直された門の猫の飾りが目に留…

高野山の様子を見に Ⅰ

イケフェスを一回お休みして、昨日様子を見に行った和歌山の高野山の模様を。 朝6時位に家を出て電車とケーブルカーで高野山駅へ。そこから更にバスで奥の院前まで向かいました。奥の院自体には訪れず。歩いてバスで来た道を引き返しながら撮影開始。 最初の…

和歌山さんぽ「高野口~九度山」Ⅴ

ここから、九度山の町へ。 前回の橋を渡っている時に町内放送で朝市が行われていますというのを聞いていたので、休憩がてら立ち寄ることに。 ドーナツ一切れとアイスチャイを頂きました^^ 古いものなんだけど、蔵ってどこかデザイン性も感じられて何か格好い…

和歌山さんぽ「高野口~九度山」Ⅳ

高野口から続く細い道を抜けて、景色の開けた場所へと出てきました。 小さな稲荷神社。 遠くに見えていた山並みも、少し近くなりました。 紀の川に架かる橋が見えます。 その橋の近くまで、やって来ました。 橋の両脇の歩行者用の道は、人がすれ違うのも窮屈…

和歌山さんぽ「高野口~九度山」Ⅲ

とある神社に出てきました。 境内には背を低くし、太い幹や枝を横に伸ばす立派な松が。 「名古曽 (なごそ) 蛭子神社」。300年も前に別の場所で創建された由緒ある神社ですが、洪水で流されてしまい現在の場所に。それでも130年程の歴史があるそうです。 神社…

和歌山さんぽ「高野口~九度山」Ⅱ

高野口駅前から町中をぶらぶらと。少し歩いたところにも旅館が。こちらも現在やっておられるのか分かりませんが、高野山への参詣者を対象にしていたのではないかと思われます。 蒸し暑かったせいもあると思いますが、人通りが殆どありません。 町中を歩いて…