面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

Ai AF Micro Nikkor 105mm f2.8D

地元の紅葉 【天野山 金剛寺】Ⅰ

地元の紅葉の名所、第二弾は「天野山 金剛寺」へ。今回はその道中の模様を。まずはこれからの時期花を咲かせる皇帝ダリアを。 金剛寺までは自宅から徒歩で約1時間ほど。 もう見られないかなと思っていたコスモスが道端に。 何とは無い草も、光が良ければ立派…

愛知の旅 2日目 ~【佐久島】Ⅴ

海岸べりのアートを見終えて、島に到着した東港に向かいながらスナップを。壁にいろんなものが掛けられているこちらも一種のアート? 廃墟になった家屋や工場なども多く。 何となく気になった板なんかも^^; 海水浴場のあたりまで戻ってきました。 そして東港…

愛知の旅 2日目 ~【佐久島】Ⅳ

西の港から、また次のアートポイントへ。 空き地でまた猫さんに遭遇 ⁼^・^= 白いボートがひっくり返しの状態で草むらの上に。ちょっと寄りすぎました^^; 海辺に出たところにあったアートは 「おひるねハウス」という作品。 お天気の良い日なら、波の音を聞き…

愛知の旅 2日目 ~【佐久島】Ⅲ

先日の植物園で撮るより前に、今年初めてのヒガンバナとは佐久島でご対面^^ そしてこちらにもアート作品が。 モザイクタイルを使用した、可愛らしい作品が♪ 雨だったので座らなかったけど、柔らかな曲線を描くタイルのソファーも。 到着した東港から西港の方…

愛知の旅 2日目 ~【佐久島】Ⅱ

ランチを済ませ、佐久島の島内をぶらぶらと散策。平屋建ての住宅が多く、細い道路が縫うように続きます。 黒いトタンのサビ具合、被写体としては何ともそそられます^^ 色々な資材などが置かれた、雑然とした雰囲気も好物なんですよねぇ。。。 こちらは海に面…

愛知の旅 2日目 ~【佐久島】Ⅰ

旅の2日目は、北の端「犬山市」から一気に南下し、愛知県の2つの半島「知多半島」と「渥美半島」に挟まれるような場所にある離島「佐久島」を目指します。 佐久島は、人口約250人でそのうち65歳以上の方が半数を超えています。面積の80%以上が里山で、スー…

色々レンズを試してみる ~ 【Ai AF Micro Nikkor 105mm f2.8D】番外編

実家に2泊して自宅に帰ってきました。遅めの夏休みが始まってずっと天気が悪く、悶々としたお休みを過ごしています。昨日は晴れていたのですが、明日から2泊ほど旅に出るので体力温存。昨日が唯一の晴れ間だったかもしれないので、ちょっと勿体無かったかな…

色々レンズを試してみる ~ 【Ai AF Micro Nikkor 105mm f2.8D】編 Ⅴ

現在のレンズに負けない写りをするかと思えば、どこか懐かしい感じの描写になるのは、やはり半オールドレンズらしいところでしょうか^^ この植物園での一つの売りが、こちらのヒマラヤの青いケシの花。ちょっと盛りを過ぎている感じですね^^; 高山植物のエリ…

色々レンズを試してみる ~ 【Ai AF Micro Nikkor 105mm f2.8D】編 Ⅳ

温室ではバナナの木はよく見かけますが、こちらではパイナップルなんかも見られます^^ 脈略のない写真の並びになっていますが、目に留まったもの順で載せています^^; 温室の途中で外に出れるエリアも。噴水の後ろの木と、背景のなだらかなボケで立体感のある…

色々レンズを試してみる ~ 【Ai AF Micro Nikkor 105mm f2.8D】編 Ⅱ

引き続き中望遠のマイクロニッコールレンズでの咲くやこの花館の続きです。 シュロ系の大きな葉に射す光と影を。 高いところに南国っぽい実を付けて。 こちらはちょっと毒々しい赤い実。 近くの植物園では見たことのないモノが結構あります。 再びランの仲間…

色々レンズを試してみる ~ 【Ai AF Micro Nikkor 105mm f2.8D】編 Ⅰ

先日ニコンレンズを「α7RⅡ」に付けられるマウントアダプタを購入したので、一昨日の日曜は以前から所有している「Ai AF Micro Nikkor 105mm f2.8D」を試しに行ってきました。名前の通りマクロレンズなので撮影場所は植物園を選択。いつもの近所でも良かった…

あじさい園を後にして Ⅳ

植物園からもこれで最後。ハナショウブが咲いていた池の中には睡蓮も咲き始めていました。 そして睡蓮の咲く池で良く見かけるこちらはアサザ。 こちらは双子の兄弟みたいに仲良く^^ 池の周りにはハンゲショウ(半夏生) も。 ハンゲショウはドクダミ科の植物。…

あじさい園を後にして Ⅲ

昨日はなんだかグチりモードになってしまいましたが、気持ちを切り替えて(場所は変わっていませんが^^;) 植物園の続きを。 見頃を少し過ぎていたかもしれませんがハナショウブが咲く池で。 早くも全身真っ赤なナツアカネを見つけました。 ここがお気に入りの…

あじさい園を後にして Ⅱ

アリウム・ギガンジウムってユリ科ネギ属なんてすね。何か納得^^ ダリアという名はスウェーデンの植物学者の名前にちなんでいるそうです。 蕾や葉っぱを見るとキク科というのが分かりますね。 こちらの植物園ではあまり迷い込んだのを見たことがないのですが…

あじさい園を後にして Ⅰ

あじさい園を後にしてレンズは105mmマクロのまま、もう少し園内を周ります。 こちらは「オカトラノオ」。でも「虎の尾」に似てるかな・・・? ユリの花もこれから見頃。長い茎につく細い葉っぱが、少々「ムカデ」っぽく見えます^^; あちこちに咲いているヒメ…

Hydrangea Ⅶ

七変化という事で7回に亘りお届けしてきたアジサイもラスト。(・・・7回になったのは偶然です^^;) 何となく月夜のイメージ^^ アジサイは花だけでなく葉っぱも画になります♪ ボケてても背景に色んな色が咲いているのが分かります。 多分40mmでも撮った左右で…

Hydrangea Ⅵ

今回は額の形が丸っこくて可愛い雰囲気のこちらから。 小径の脇から、ひょっこり。 今度は木の幹の向こうから、ひょっこり^^ 枝が横に伸びた白いアジサイ。どことなくモンシロチョウが、ヒラヒラと舞っているよう。。。 他のブログでも皆さんがハート形のア…

Hydrangea Ⅴ

そろそろ飽きられてないか気になりますが、このまま続けちゃいます^^; こういう撮り方も既出かもですが、望遠なぶんだけ丸ボケも大きくて柔らかな雰囲気になってくれて。 ちょっとデジタルアートっぽく。(実写ですけどね^^) 構図としては少しばかり平凡で…

Hydrangea Ⅳ

望遠マクロに付け替え心機一転、またアジサイに挑んでいきます!! 40mmでは狙えなかった、少し距離のあるアジサイに自然と目がとまります。 なんとなく「ひょっこりはん」的な・・・^^; 葉影の間から。 望遠といっても、そこはやはりマクロレンズ。 アジサ…

ちょっとブレイク。。。

アジサイの撮り方もだんだんマンネリ化してきたので、一呼吸置くために温室へ。ムシムシした中で汗をかきながら集中していたので水分もしっかり補給し、レンズも40mmから105mmマクロに交換。 アジサイを一時忘れて温室内の違う被写体でリフレッシュ!! この…

吐山スズラン群落 Ⅴ

前回の神社のすぐ近くで見掛けた幼稚園。何だか建物自体も自分が通っていた時代の雰囲気に近い感じがして。。。 何気に置かれた丸太と、側に咲く草花の組み合わせって何か好きなシチュエーションなんですよね^^ 水田に綺麗に写り込むビニールハウス。 一部に…

吐山スズラン群落 Ⅳ

もう一か所のスズラン群落の方を目指して町中を進んで行きます。 唐突ですが、何となく気になったのでこんなモノも^^; この後も目に留まったものを何でもスナップ!! 植物園などでは良く見る花ですが、自然に咲いているのが珍しくて。 途中で見掛けた神社。…

吐山スズラン群落 Ⅲ

前回のスズランが咲いていた背中側には。ちょっと遅めのツツジが少し。 また里山の中を歩いていきます。 途中の畑に咲いていたこれはナスの花かな? 里山を抜ける辺りは両側のタンポポがお見送り^^ お見送りと書きましたが、どうやら自分は反対側から入って…

吐山スズラン群落 Ⅱ

里山の奥の方に目的地の「スズラン群落」がありました。範囲としては想像ほど広くは無かったのです。 本当に小さな花が葉影に隠れるように咲いているので、105mmマクロ(換算 157.5mm) でも短く大きく捉えることは難しかったです。 少し引いた画も。 撮り方…

吐山スズラン群落 Ⅰ

最近は近場ばかりだったのでちょっとだけ遠出。 近鉄榛原駅(奈良県) からバスで「吐山(はやま) 南口」というバス停で下車。バス停から里山の方へと歩いていきます。 田植えのおわった田んぼを背景にタンポポ。 昔ながらの民家が多いですが、屋根が立派ですね…

花盛りの文化園 Ⅴ

前回の最後はアンダー目に撮影しましたが、今度はハイキー気味で爽やかな雰囲気に。 4月中旬という事でチューリップもあちこちに花を咲かせ。 花弁のフリフリが可愛らしい品種をアップで!! この日は何故かフラダンスのイベントが。お互い衣装のチェック。…

花盛りの文化園 Ⅳ

丁度1ヶ月前に訪れた近所の植物園の続きが残っていたので先に。 温室には珍しい花が一杯。 105mmマクロで目一杯寄って、トロトロのボケを。 温室を後にして、再び外へ。 水の玉が注がれているようなイメージで^^ 誰も注目しないような場所ですが、何だかこの…

花盛りの文化園 Ⅲ

以前訪れた時は温室の中で咲いていたチューリップが屋外で花盛り。 園内の色んな場所を彩っていました。 ちょいとピン甘になっちゃいましたが。。。 ポピーも今が見頃。 春の花は見ているだけで元気を貰えますね♪

花盛りの文化園 Ⅱ

季節の花といえば、こちらのシャクナゲもですね^^ ツツジに似てますが、大きな葉っぱが特徴的。 花だけ撮るとやっぱりツツジっぽい^^; 表は濃い緑なのに裏は茶色の葉っぱ。 離れ気味に撮ると、ちょっと葉っぱが目立ちすぎかも。。。 この後は定番のアレが登…

花盛りの文化園 Ⅰ

前回の早朝散歩の日は、頭の中が「花モード」になり近くの植物園にも出掛けてきました。先日の藤もそうでしたが、季節の花が急ぐように咲き始めています。 ムスカリとチューリップのコラボ。 茶花としても広く利用されていた為、名付けられたともいわれる「…