面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

XF14mm F2.8R

大宇陀の桜 Ⅲ

又兵衛桜のちょうど裏側へとやって来ました。 ここから広角レンズに付け替えて。 逆光の又兵衛はモノクロで。 年々少しずつ衰えてきているのを感じるので、頑張れ~って心の中で祈りながら。 再び、少し引いた場所からも。 年度初めは何かとバタバタしますね…

狭山池公園の桜 Ⅲ

金剛寺の桜が終わったので、狭山池公園の続きを。桜と時期を同じくして咲くユキヤナギ。 石垣と背景の建物は、安藤忠雄氏の設計の「狭山池博物館」です。 石垣の上に見えていた桜の方へ。 博物館の壁に映る木の陰を。 木肌の感じからすると桜っぽいんですが…

地元で桜始動!!「天野山 金剛寺」Ⅳ

再び地元の金剛寺の桜に戻ります。 金剛寺の「金」の文字があしらわれた鬼瓦。他の瓦にも「金」が刻まれていますね^^ 枝垂れの先は咲く直前。 こちらは更にもう少し前の段階。 金堂のある境内にあった枝垂れより控えめで、おおらかな感じ。 一枚目とはまた違…

地元で桜始動!!「天野山 金剛寺」Ⅲ

綺麗に改修された金堂を背景に。朱色の扉の黒い枠組みが珍しい形をしてますね。 椿もちょこっと参加させて^^ 境内の壁越しに向こう側の枝垂れ桜を。 こちらはコシノヒガンという種類の桜。彼岸系はソメイヨシノよりも開花が早いですね。 山門を出て、そのコ…

富田林市寺内町「じないまち雛めぐり」Ⅷ

前回貼り忘れていた屋内での一枚。 玄関の内側に置かれた臼の中も、 椿の花をお洒落に飾って。 ここからはお宅の外に出て。玄関先にある牛乳配達の箱の上にも小さな置物が。 部屋の中にもあった古い重箱が色々と活用されています。 同じお宅の庭から伸びる紅…

富田林市寺内町「じないまち雛めぐり」Ⅶ

毎年一番楽しみにしている一軒のお宅へ。 玄関入って直ぐの部屋が「雛めぐり」の2日間公開されています。 土間のような床から一段上がった畳の上に、色んなものが。 古い重箱を利用したり。 火鉢の縁や、、、 肘置きの上にも。 ひな飾りとは関係ありませんが…

大阪さんぽ「恵比須町~天神ノ森」

今日は所用で難波まで出掛けたついでに、お天気も良かったので阪堺線沿いをぶらぶらとしてきました。レンズは久しぶりに「XF 14mm f2.8」。ボディも「X-T1」にしてラフな気分での広角スナップです。 濃い青空と奥の黄色っぽいビル、そして手前の階段の赤を強…

宴のあとで。。。

本日、無事写真展を終えることが出来ました。午後3時に撤収作業を始め何やかんやで4時ごろに会場を後にし、24H営業の居酒屋さんで打ち上げ。そのあと難波駅まで歩きながら、程よい酔いにまかせて即席の撮影会もどきと相成りました^^ お酒が入った状態なので…

「第7回 グループ温故斬新 写真展」設営完了しました!!

明日、2月16日(金) から 22日(木) まで 開催の写真展の設営が無事終わりました。 第7回を迎えますが、例年より1名少ない3名での開催は初めての経験となるので、設営の勝手も今までとは大分違うなあという印象を持ちながらも、何とか形にすることが出来ました…

準備は万全!!

20時前くらいにマウントアダプターが到着しました. 今回チョイスしたのは「SHOTEN LM-FX M(B) 」というライカMマウントから富士のXマウント変換するアダプターです。「SHOTEN」はKIPON等のアダプターを扱っている焦点工房のものですが、KIPONよりはちょっと…

晩秋の異人館街 Ⅹ

心機一転、とは言ってもシリーズの続きですが101回目のアップです!! 異人館街から元町方面へと向かいます。ここはまだ異人館街のエリアですが、何故かいつも気になる一角です。 異人館街のスタバは今回は外から撮るだけ^^; 元町のトアロードまでやって来ま…

晩秋の異人館街 Ⅸ

「萌黄の館」の玄関入って正面には大きなクリスマスリース。 ここからは表に出て。 玄関の上が先日のサンルームになっています。 2階の窓からも見えていた裏庭へ。 萌黄色の館にオレンジ色の紅葉が良く似合っていました。 この後は異人館街を後にして、元町…

晩秋の異人館街 Ⅷ

異人館の「萌黄の館」の続きです。 2階にあるサンルームはブログやインスタにもよく登場する場所。特にここで写真を撮るのは女性が多いかも。 サンルームの突当りの窓から裏庭が見えます。 全体を入れたくて腕をのばして高めの位置から撮ったけど、14mmでも…

晩秋の異人館街 Ⅶ

紅葉写真と交互にお届けしている異人館街。前回までの「うろこの家」から「萌黄の館」へと移動してきました。 その名の通り内装にも萌黄色が使われています。 こちらは応接間でしょうか。 裏手のお庭はまた後ほど登場します。 以前訪れた時はがらんとしてい…

地元の紅葉めぐり ~ 【檜尾山 観心寺】Ⅴ

こちらは地元の観心寺の続きです。静かな佇まいに心が落ち着きます。 延命寺よりも広い境内。お堂から少し下がった所にも木々が沢山。 そんな自然豊かな遊歩道をぶらぶらと。 入り口近くの池まで降りてきました。 帰るころになって、お天気もすっかり良くな…

地元の紅葉めぐり ~ 【檜尾山 観心寺】Ⅳ

再び地元の観心寺の紅葉の続きを。 お堂に対して茅葺屋根の大きさが主張しています^^ 奥に見える朱色の柱が本堂です。 一枚はこういうカットも入れたくなりますよね^^ 石灯籠に落ちた葉がもう少し赤かったらなあ。。。 観心寺からは、あともう少し。

地元の紅葉めぐり ~ 【檜尾山 観心寺】Ⅲ

観心寺の紅葉を引き続き。 本堂へ向かう前に左手の宝物殿がある方へ。 WBの具合がちょっとおかしく空の色が不自然になってますが、枝垂れかかる枝ぶりが良かったので。 紅葉して行くすべての色が集合写真の様に一堂に会して^^ あまり誰も目を向けないお堂裏…

地元の紅葉めぐり ~ 【檜尾山 観心寺】Ⅱ

引き続き観心寺の紅葉を。今年の紅葉撮影のメインレンズはずっとこのXF14mm f2.8になっています。まずは南天の実に寄って広角らしさを強調してみました。 まだ散りたての葉を手前に入れつつ背景の紅葉も。 境内の片隅では「せともの市」の準備が進められてい…

地元の紅葉めぐり ~ 【檜尾山 観心寺】Ⅰ

地元の紅葉めぐりの第2弾も名所となっているお寺さんの紅葉です。バス停前の民家の紅葉も良い雰囲気。 バス停から境内に向かう途中で、昨年までは無かった精進料理のお店が。 こちらもまだ道中ですが、茂みの中の紅葉を発見!! 背景が竹林というのが良いで…

生きた建築ミュージアムフェスティバル 大阪 2017 Ⅷ

「イケフェス」は堺筋から御堂筋沿いの方へと移動して最後のビルへ。訪れたのは「大阪瓦斯ビルヂング」です。こちらは大阪ガスの広報の方の案内でビル内を巡るツアー形式となります。 色々と内部を案内して頂いたのですが、このツアーのメインだと思われる「…

地元の紅葉めぐり ~ 【薬樹山 延命寺】Ⅲ

延命寺の紅葉をこのまま一気に最後までお届けします。 それほど広い境内ではないので被写体が重複してるものもありますが、なるべく色々な角度から。 到着時は晴れたり曇ったりでしたが、帰るころには青空も広がって来ました。 延命寺を後にしてきた道をまた…

地元の紅葉めぐり ~ 【薬樹山 延命寺】Ⅱ

地元の延命寺の続きです。石段を上った先の拝殿の軒下も、ここに来ると良く撮影する場所です。 画がアンダー目だったので、こちらは明るめに。右上の正方形の一枚は水面に映ったものを上下反転したものです。 こちらも蓮池に映った紅葉とその周辺の様子。 真…

地元の紅葉めぐり ~ 【薬樹山 延命寺】Ⅰ

紅葉撮影の2か所目は地元河内長野市の紅葉の名所「薬樹山 延命寺」へと向かいます。最寄りの駅のロータリーでバスを待つ間、まずは駅周辺の紅葉を。 バスを降り、延命寺までの道程を。 途中の山並みにも色鮮やかな銀杏や渋めに色付いた紅葉を眺めながら。 程…

生きた建築ミュージアムフェスティバル 大阪 2017 Ⅶ

「生きた建築ミュージアムフェスティバル 大阪 」、こちらは昨年も訪れた事のある「船場ビルディング」。大正時代の終わりごろに建てられたもので有形文化財にもなっている場所です。「ロ」の字型のビルで1階から4階までは吹き抜け。 1階部分は煉瓦敷きで中…

高野山の紅葉 Ⅴ

また高野山の紅葉に戻り、金剛峰寺前のメイン通りへ。 モミジに覆いかぶさるような銀杏の木!! 金剛峰寺の大門前に色を添えていた紅葉が綺麗でした。 高野山の中でも一番のお気に入りの場所でもある「霊宝館」の前庭。 一番色づいていた一本。 その下に停め…

高野山の紅葉 Ⅳ

高野山の紅葉の続きです。ネットやブログでも紹介される事の多い、紅葉の通り抜けができる「蛇腹路」ですが、人が溢れてたので今回は脇道の方から狙ってみました。 とうに時期は過ぎていますが、何とか形を留めたアジサイを前景に。 金剛峰寺の脇道にもお気…

久しぶりに花の文化園 Ⅲ

また植物園の続きに戻り、今回はピラミッド型の温室から。 休憩コーナーのガラスに描かれたこちら。実際の空と雲を背景に。 そのままリボンになりそうなのは「ネリネ」の花。 武骨な空調設備と何となく相性が良いかなと思って^^ 熱帯魚が泳いでいるような、…

高野山の紅葉 Ⅲ

少し間が空いた、高野山の紅葉の続きも。 広角らしく少し引いた紅葉風景も。 広角のF2.8だと背景を少し暈すには寄る必要があり。 イチョウの黄色はやっぱり青空が似合います。 少し遅かったのか葉数が少ないのが残念ですが^^; 少し隙間が多めですが、低い位…

久しぶりに花の文化園 Ⅱ

今回は植物園写真の続き。リンドウの花からスタートです。 こちらはもう少し花が開いたもの。日光を受けると開き、雨や曇りの日は閉じるそう。 植物園の奥の方は斜面になっていて、森を歩いている気分も味わえます。 高い場所では葉も色づき始め。 園内には…

初めての沖縄旅 最終日 ~ 石垣島 Ⅹ

石垣島での最後のランチはこちらのお店へ。 Popな色遣いのシーサがお出迎え^^ 入り口付近にはノベルティグッズなどが置かれ。 そしてメニューはチーズたっぷりの石垣牛のハンバーガー♪ お店のちょうど向かい側に見える半島部分へ向かいます。 その一番先っぽ…