面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

藤原宮跡のハナハス Ⅱ【XT-1+135mm編】Part1

 

藤原宮の蓮エリアへとやって来ました。朝の8時15分くらいでしたが、既に写真を撮りに来ている人が結構います。 

 

 

早速、僕も参戦!! 

 

 

上の2枚はフルサイズに24mmレンズですが、蓮の花はAPS-Cに135mmで撮影開始。

 

 

固まって咲いている所は撮り方が難しいので、少し離れて咲いているものをセレクトして。 

 

 

奥に見える畝傍山 (うねびやま) を背景に。

 

 

一般的な蓮とは違う雰囲気の品種を見つけました。花弁が小さめで八重咲のよう。 

 

 

少し前後して咲いていた花を。まずは手前にピント。 

 

 

今度は奥に。 

 

 

よく見ると蓮にも色々な形がありますね。こちらはお椀のような形かな? 

 

 

こちらは「蓮」と聞いてイメージする形に近いかもですね^^ 

 

この後も135mmレンズでもう少し。