面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪 2018」Ⅳ

昨日からの流れで、影を意識しての撮影。ビルに挟まれた和風な建築は、なんと幼稚園!!「大阪市立愛珠(あいしゅ) 幼稚園」という名前で、こちらは事前申請をしていれば見学できたようです。 とあるビルの前に飾られていた円錐形のプランター。 ショールーム…

「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪 2018」Ⅲ

引き続きイケフェス、というかこのネタしかありません^^; このフェスの起点ともなっている「大阪証券取引所」へ。 外観で円形になった部分の玄関ホールにはステンドグラスが。 ブルーを基調にした、爽やかな感じのするステンドグラスですね^^ そして床には大…

「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪 2018」Ⅱ

引き続き、北浜レトロビルヂングより。周りにはたくさんの人がいるので、どうしても天井とかのショットが多くなります。 角度やピント位置を替えながら。。。 あっWBもねっ^^ そんなこんなで、シャンデリアを3枚も撮ってしまいました^^; 川側の窓にはステン…

「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪 2018」Ⅰ

昨日・今日と、大阪のレトロ建築の特別公開イベントである「生きた建築ミュージアムフェスティバル(通称:イケフェス)」 が開催されていました。昨日は風も強く不安定なお天気だったので今日に。まず訪れたのは「北浜レトロビルヂング」です。 元は証券の…

宇陀松山華小路2018 Ⅶ

ダリアの花を堪能し、帰る途中も古い町並みを。この辺りでは「前川」と呼ばれている側溝。とても綺麗な水が流れているので「川」と呼びたくなるのもわかる気がします^^ その前川の一か所だけ、こんもりとした草が茂っていました。 うだつに「一」と「〇」。…

宇陀松山華小路2018 Ⅵ

朝早い時間だったのですが、思ったより見に来られる人がいたので、少し離れた場所でタイミングを計っていました。 「本善横丁」の由来は「本善食堂」があるからなのか、通りの名前が先なのか。。。 引きだと人が入るので、どうしても寄りの写真が多くなりま…

宇陀松山華小路2018 Ⅴ

花ばかり続いてもあれなので、望遠ズームのまま周辺の風景も。 樋のコーナーには珍しい鳳凰の飾りが。 塀の上の瓦にのっかっている丸っこい物も、あまり見たことがありません。 屋根の上の 鍾馗様(しょうきさま) は良く見かけますね^^ お寺の名前が書かれた…

宇陀松山華小路2018 Ⅳ

これまでは数か所でも飾られていたのですが、今回はこの通りだけとの事で、同じようなカットが並ぶのをお許しください^^; ちょっとでも違う角度からと端っこの方を撮ってみたり、 石畳も少し入れたりと、一応工夫はしてみたつもり。。。 色々なデザインのど…

宇陀松山華小路2018 Ⅲ

8月末のライトアップイベントに毎年来ているのですが、今年は来れ無かったので、こちらのイベントに。幟が反対向きになっていますが^^; 「宇陀松山華小路」というイベントです。 本善横丁という石畳の通りをダリアの花で飾るというもので、来年の球根の成長…

宇陀松山華小路2018 Ⅱ

古い街並みでは、こういった透かしの入った樋をよく見かけます。 この地域では「吉野葛」の生産も行われていて、お店の裏手には薬草園が。 上の「森野吉野葛本舗」の向かい側にも「黒川本家」というお店が。こちらは400年の長い歴史があり宮内庁御用達にもな…

宇陀松山華小路2018 Ⅰ

お出掛け日和となった今日は奈良県へ。最近古い街並み付いている流れで、よく訪れている宇陀市の松山地区へ。コスモスが咲いている後ろにあるのは、地酒の酒蔵のタンクです。 古い街並みの続く松山地区の入り口。 ケーキ屋さんの扉は、取っ手が泡立て器に^^ …

色々レンズを試してみる ~ 【Super-Multi-Coated Takumar 28mm F3.5】編 Ⅴ

夏のイベントでも撮影したこちらのお店はイベント関係なく年中「吊り雛」が飾られています。 町中をグルグル廻っていると同じ被写体も撮ってしまいます^^; こちらのギャラリーの軒先にもにも吊り雛が。 額縁のように草花を飾るこちらは売り物です。 大きなク…

色々レンズを試してみる ~ 【Super-Multi-Coated Takumar 28mm F3.5】編 Ⅳ

とあるお宅の格子に咲いていた朝顔。日の丸構図なので、周辺減光を現像で強めにしてみました。 お医者さんの洋風建築は、ここに来ると毎回撮影。建物の白が青空に映えます^^ 瓦の描くラインが好き♪ ちょっと早く来過ぎたせいもありますが、それにしても人が…

色々レンズを試してみる ~ 【Super-Multi-Coated Takumar 28mm F3.5】編 Ⅲ

今回は「雛めぐり」っぽいものも少し。 と言ったのも束の間、人通りの殆どいない町並み。寂しいので黄色い自転車をアクセントに^^ 横に長~いお屋敷は改修中なのか、これまた長いトタンの壁に覆われて。そのトタンに映る影模様も面白かったので♪ 葉っぱなど…

色々レンズを試してみる ~ 【Super-Multi-Coated Takumar 28mm F3.5】編 Ⅱ

引き続き富田林の寺内町から。 写真としては特段良い写真ではないのですが、これまでこのレンズで見たことがないような精細な描写に、正直驚きを隠せませんでした!! 細かな線の一本一本がとても繊細に感じられ、四隅も殆ど流れ等も見られません。 格子の隙…

色々レンズを試してみる ~ 【Super-Multi-Coated Takumar 28mm F3.5】編 Ⅰ

前回の野田・福島界隈を訪れた前日の土曜日が、本当のTakumar 28mmのフルサイズデビュー日になります。一番描写が厳しいかなと思っていたので後回しになっていましたが、この日の撮影でその写りを見直す事になりました^^ 撮影場所は先日ライトアップイベント…

野田・福島界隈

今日は午前中少しだけお出掛け。現在所有しているレンズの中では最広角となる「Super-Multi-Coated Takumar 28mm F3.5」をお試し。実は昨日、別の場所で使ってみたところ思いのほか良い感じだったので、今日も付けっぱなしで出掛けてきました^^ 今回訪れたの…

色々レンズを試してみる ~ 【smc Takumar 50mm F1.4】編 Ⅵ

タクマーの50mmでの植物園も最後。小さな花たちが寄せ植えされた場所。 寄り気味で撮ると、背景のボケは独特の雰囲気になるようで。。。 まあ、これも個性と言えば個性^^ 空を見上げ気味に撮ると、周辺減光も大きめ。 絞り気味にすると、それも気にならなく…

色々レンズを試してみる ~ 【smc Takumar 50mm F1.4】編 Ⅴ

中間リングを外して再び外へ。マクロ撮影で神経を集中して肩が凝ったので、園内の何気ない風景を。 背景の花壇が丸ボケだらけに^^; 奥に見えるのは、木工作品の制作ができる施設。 休日には色々なイベントが行われており、この時はジャグリングのパフォーマ…

色々レンズを試してみる ~ 【smc Takumar 50mm F1.4】編 Ⅳ

前回言っていた変化球とは「中間リング」の事。 「接写リング」とも言ったり「エクステンションチューブ」とも言ったり。要は普通のレンズをマクロレンズのように変えてくれるモノ。名前は色々あれど、レンズが入っている訳ではなく、只の筒のようなのを付け…

色々レンズを試してみる ~ 【smc Takumar 50mm F1.4】編 Ⅲ

昨日は「葉っぱ」ばっかりだったので、再び花を。一本の茎に密集した状態で咲く不思議な花を。少し絞り気味にしていたからか、かなりシャープに写っています。 花もそうですが、葉っぱがとても生々しく描写されています。 3姉妹のように仲良く並んで^^ えら…

色々レンズを試してみる ~ 【smc Takumar 50mm F1.4】編 Ⅱ

今回は「葉っぱ」色々。まだ紅葉には早いですが、こんな風に色づいたものも少し。 光を透過した大きめの葉っぱ。細かい葉脈もキッチリと描写してます。 散った黄葉がひとひら。 日陰の一部分に光が射し込んだ光景って何か魅力的♪ 太陽をちらっと入れると、小…

色々レンズを試してみる ~ 【smc Takumar 50mm F1.4】編 Ⅰ

105mm、85mm、55mm (試したのは85mmより先ですが) と、所有のレンズを「α7RⅡ」で色々試してきましたが、今回は自分がオールドレンズに嵌るキッカケとなったレンズ「smc Takumar 50mm F1.4」の登場です。 これまでは、以前一時的に借用していた「α7Ⅱ」でも何…

旅を振り返って ~ モノクロバージョン

ネタが切れてしまったので、先日までお届けしていた旅の振り返りなんぞを。ただ振り返るだけでは芸がなさすぎなので、お気に入りの中からモノクロが似合いそうな写真をセレクトしてみました^^ ほぼ1日目の犬山市の明治村からのセレクトですが、まずは「帝国…

色々レンズを試してみる ~ 【Lzos Jupiter-9 85mm F2】編 Ⅳ

近所の植物園も前々回の台風21号による被害が大きかったようで、入って行けない場所も多く。 大きな木も根っこから倒れたりして。 そんな植物園を盛り上げるように、この日はマーケットが開かれていました^^ シャープさと柔らかさが同居するこのレンズも、α7…

色々レンズを試してみる ~ 【Lzos Jupiter-9 85mm F2】編 Ⅲ

旅やら何やらで随分間が空いてしまいましたが、所有レンズを順番に試して行く企画の続きです。ロシア製レンズのJupiter 85mm 編の3回目も、前回に引き続き温室の中から。 細いフレームの椅子からスタート。 写り具合の確認も兼ねているので、被写体に拘らず…

愛知の旅 3日目 ~【常滑やきもの散歩道】Ⅳ

やきもの散歩道もラスト。こちらは通称「土管坂」!! 人がすれ違えない程細い道が、縦横無尽に。 「登り窯」をぐるっと見学できる場所もあります。 茂みに咲いていた紫色の花。実家にも咲いてたなあ。。。 お店などが並ぶ通りの方へ。 やきもの散歩道周辺は…

愛知の旅 3日目 ~【常滑やきもの散歩道】Ⅲ

やきもの散歩道はアップダウンも激しく。壁になっている土管も常滑焼。 一番左手前の煙突のてっぺんからは木が生えてます!! 黒壁の建物は常滑焼の工房。 カーブにもいろんな種類の焼き物が一杯。 角の取れた四角に丸い穴のブロックは珍しい形ですよね^^ 坂…

愛知の旅 3日目 ~【常滑やきもの散歩道】Ⅱ

前回の「招き猫通り」は散歩道の外周というか入り口辺り。ここから本格的(?) に散歩道を歩いていきます。 以前はこう言った今どきの雰囲気の店は少なかったかも。 こういう佇まいは昔ながら。 散歩道を歩いていると、窯の煙突があちこちに見えます。 この辺…

愛知の旅 3日目 ~【常滑やきもの散歩道】Ⅰ

少し間が空きましたが、愛知の旅も最後の3日目。この日も曇り空で朝日を拝むことはできませんでした^^; それでも朝の海は何か気持ちがイイです!! ホテルの最寄り駅「三河鳥羽駅」は無人駅。で、いったん名古屋の中心街を経由してまた南下。 到着したのは中…