面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

和歌山さんぽ

今年も高野山の紅葉 Ⅵ

喧騒を避けて静かな裏通りへと。 金剛峯寺の裏手側から撮るのが僕の定番になっています。 奥の紅葉にピントを合わせ。 手前に草の前ボケを入れて。 あまり人が来ない隠れスポット。 結構綺麗なのに何故人が来ないのかな? この通りも静かに楽しめる裏通り。 …

今年も高野山の紅葉 Ⅴ

町の中心部辺りにやって来ました。綺麗に選定されたドウダンツツジはかなり赤く色付いていますね。 ブロック塀に落ちる影に目が留まって。 高野山の中でも毎秋一番見ごたえのある霊宝館へ。 駐車場のイチョウもてっぺんの方は散っていましたが、それでも迫力…

今年も高野山の紅葉 Ⅳ

いつも立ち寄る寺院。渋い感じの色付きですね^^ モミジも真っ赤になる前のこの位が、光の透過具合が一番綺麗だと思います。 小池に浮かぶ落ち葉。 毎年一番真っ赤になる木。 細かな彫刻部分に丁度日が射し込んで。 こちらも負けず劣らず真っ赤ですね! 何と…

今年も高野山の紅葉 Ⅲ

ススキも大きく育って立派です! 奥の院を後にして、町方面へ向かう途中も道路両脇で色んな紅葉を探します。 派手なものばかりが紅葉・黄葉という訳でもありません。 再び木を伝う蔦を。 家屋も少しずつ見えてきました。 ドウダンツツジはまだこれから更に赤…

今年も高野山の紅葉 Ⅱ

何となく予想はしていましたが、夏の酷暑で葉は傷んだ物が多かった気がします。。。 今年は少し離れて撮る方が良いかなと。 イチョウも心なしか色が薄いような。 この位の距離感が、このレンズの描写も一番活きてくるような。 でも寄りたくなるのが人情とい…

今年も高野山の紅葉 Ⅰ

正直紅葉撮影はあまり得意な方では無いのですが、恒例行事?という事で今年も高野山へ紅葉を見に行って来ました。いつもの様に自宅の最寄り駅までは徒歩で向かいます。 近所の公団の紅葉。少し寂しい感じですが^^; イチョウも大分黄色くなってきました。 ナ…

和歌山さんぽ(高野下~九度山)Ⅳ

九度山駅までやって来ました。 駅舎の裏手へ周り込んで。おむすびスタンドがある小屋の扉は、電車の運転席の扉になってますね^^ のびやかに咲くユリに疲れを癒してもらって。 ホームから電車を待つ間。 帰りの電車がやって来ました。 この日の和歌山さんぽは…

和歌山さんぽ(高野下~九度山)Ⅲ

竜王渓を覗き込み。 流れも強かったり、緩やかだったり。 2つ並ぶ鳥居に欠かれた「善女龍王」は雨乞いの神様として祀られているみたいです。「女」なのに「龍王」と不思議な気もしますが、男神・女神どちらかは特に決まっていないようです。 何かの工場?が…

和歌山さんぽ(高野下~九度山)Ⅱ

先日の台風の影響なのか流木が道をふさいでいました。 川からは結構上がったところなので、台風のあと清掃したものがここに置かれていたのかも。 やって来た高野下駅へ向かうトンネルに赤い陸橋。 近くから見れるので迫力が凄いです! 陸橋のメンテナンスと…

和歌山さんぽ(高野下~九度山)Ⅰ

今回は8月中旬の南海高野線の高野下駅から九度山駅の1駅区間のお散歩です。 まずは高野下駅のホームから。厳島神社を背景に咲き誇るサルスベリからスタート! 高野下駅の下(笑)は短いトンネルのような感じに。 板壁に赤いやねと少し変わった駅舎は、何と2…

高野山 2023 ~ 夏 Ⅵ

高野山の端っこの方までやって来ました。 端っこと言いましたが大門のあるこちらが入口と言った方が正しいのでしょうね^^ 帰りのバスを待つ間に近くの木々などを。 ケーブルカーを乗り継いで南海高野線の極楽橋駅まで戻ってきました。心地よい風に風鈴がチリ…

高野山 2023 ~ 夏 Ⅴ

立派な屋根は高野山の中心的な存在「金剛峯寺」の一角。屋根の上に防火用の「天水桶」と呼ばれる樽がちょこんと乗っている姿が何か可愛らしいですね。まああれだけの水で防火になる訳は無いので、火除けのおまじない的なものでしょうが。。。 霊宝館へ続く道…

高野山 2023 ~ 夏 Ⅳ

高野山の続きですが、イメージと大分懸け離れてしまうかも^^; 別のお店の前なのに、やたらアピールしてくる奥にあるカフェの案内看板(笑) 上のカフェとは別の場所ですが、ごま豆腐のお店が経営する他のカフェで一息。 朝早いうちは涼しかった高野山ですが9…

高野山 2023 ~ 夏 Ⅲ

高野山の町中をぶらり。町中と言っても高野山ですから^^ 写真にはあまり撮っていませんが、出会う人は殆ど海外からの旅行者と言っても過言ではありませんでした。 人混みを避けながら静かな場所を求めて。 ギボウシに停まっているのはセマダラコガネかな? …

高野山 2023 ~ 夏 Ⅱ

軒や壁に絡みつく夏枯れした蔦。 淡い色合いのアジサイが涼しげでイイですね♪ 塀の上から見下ろしているようなアジサイ達^^ 何故か振り返ってしまう道。 海外からの観光客も多いので、寺院の名前もローマ字。手前の高野槙もお洒落に見えますね^^ アジサイは…

高野山 2023 ~ 夏 Ⅰ

毎年8月頃に少しでも涼しさを求めて訪れている和歌山県の高野山ですが、今年は少し早めに行ってきました。 いつものようにバスで奥の院まで向かったのですが、先般の大雨の影響でいつものコースが通行止めで大回りしながらバスが運行されていました。 奥の院…

高野山の紅葉 2022 Ⅴ

高野山からもラスト。いつも「修行中」という事で中に入れない寺院。 信号機の様に緑・黄・赤が揃い踏み^^ 一番のお気に入りの紅葉スポットの「霊宝館」。紅葉じゃなくて黄葉ですが^^; 見たまんまの美しさで撮れれば良いのですが、ここは撮るよりも肉眼で楽…

高野山の紅葉 2022 Ⅳ

丁度高野山の中間地点位の交差点。散ったものが多い中、こちらのイチョウは何とか葉を残してくれていました^^ 高野山の紅葉で有名な「蛇腹道」の入口のすぐ側なんですが、殆ど人が来ない隠れ紅葉スポット。 今年は紅葉より黄葉が大勢を占めていました。 黄葉…

高野山の紅葉 2022 Ⅲ

寺院が並ぶ場所までやって来ました。 松葉も微妙に色付いて。 そんな松葉の向こうの紅葉に丁度光が射すように。 とある、お気に入りの寺院へ。 か細い草も黄葉。 少し波打ったガラスの奥の照明にピントを合わせて。 ガラスにも少し写っていた紅葉。 逆側から…

高野山の紅葉 2022 Ⅱ

高く背を伸ばしたススキ越の紅葉を。 カーブの張り出した部分は、やっぱり日当たりが良いのでしょうか? 奥の院から暫く続く両側の林が、結構お気に入りです。 幹を伝う蔦の紅葉を見つけるのも楽しみの一つ^^ こちらは緑から黄葉へと変化中。 低い位置の紅葉…

高野山の紅葉 2022 Ⅰ

先日の祝日にそろそろ見頃かなと訪れた和歌山県の高野山。いつも一番綺麗な奥の院の中程にある寺院周辺へ。 この日普段あまり設定していなかった明暗部の諧調を持ち上げるDレンジオプティマイザを設定したせいで、普段の撮影と勝手が違ってしまい正直全然上…

高野山へ避暑 2022 Ⅶ

お腹も満たして、もう少し歩きます。 雨上がりでヤツデにも細かな雫が。 まだ色を残す赤いアジサイ。 鉢植えの緑も潤いを得て、活き活き見えます^^ 始めの方にも撮った注連縄と同じく、ウラジロの部分が変色しています。 宿坊になっている寺院も多く、一度体…

高野山へ避暑 2022 Ⅵ

境内の池には小さな祠が祀られています。 懐かしい感じの郵便受けと牛乳箱。 ハスの鉢はありましたが花は咲いてませんでした^^; 少し前から雨が降り出し、石畳や砂利も濡れています。 降り方が強まってきたので、屋根のある場所で暫し雨宿り。 小雨になった…

高野山へ避暑 2022 Ⅴ

先に境内に入っていましたが、中門正面から入り直し。 正面には金堂。 中門の正面と裏側、それぞれに仏像が。 こちらは裏側の右にいらっしゃる像。お腹にも鬼の様な顔。そして胸元にはトンボ。 少し周り込んで、突き出された手の平越しに。 大きく張り出した…

高野山へ避暑 2022 Ⅳ

高野山さんぽの続きです。 木々に囲まれ薄暗い中、一部に光が射して。 本物の火では無く電球ですが、色がイイですね^^ 所々に柵で大切に囲われた木があります。 何となく身が引き締まる空気が漂っている様に感じます。 こういった整然とパターンが繰り返され…

高野山へ避暑 2022 Ⅲ

真夏に、秋を先取りしたような紅葉。 奥の緑が見えていなければ、完全に秋の光景ですね^^ 黄色い帽子をかぶった様な消火栓。「消火栓」の文字の上も目と口みたいで可愛らしい^^ 地表に出た根っこに苔が生して。 奥のお堂も、良い感じに古びた感じが素敵です♪…

高野山へ避暑 2022 Ⅱ

高野山らしく寺院めぐり。 と言っても、何回も訪れているのでマクロ的な切り取り多め^^; 亀さん、ちょっと重そうですね^^; お城の様な石垣のたもとに流れる小川。良い感じです♪ 根本大塔もAPS-Cクロップ (42mm相当) でダイナミックに一部を切り取り。 この後…

高野山へ避暑 2022 Ⅰ

今年も和歌山の高野山へ避暑に行ってきました。いつもは奥の院スタートなのですが、今回は反対の大門側から。 これから歩く方面とは逆方向は綺麗な青空が見えていました。 反対の空は雲が多くどんより^^; それでもここから始まる気分が盛り上がる大きな大門…

高野山の紅葉 2021 Ⅴ

高野山からもラスト。1枚目だけ33mmであとは27mmです。 11時頃に早めの昼食は、何度かお邪魔した事のある「さんぼう」さんで。こちらの「とろろごはん定食」が食べたかったのですが、紅葉シーズンはお弁当2種類からの選択に。僕は「粟麩田楽弁当」をチョイス…

高野山の紅葉 2021 Ⅳ

高野山の中でも随一の紅葉スポットと思っている霊宝館。高低差のある黄葉を見上げて。 まさに紅葉と黄葉の競演! 緑が僅かに入る事で他の色も映えます。 左右から折り重なる様子が綺麗ですね♪ 一際鮮やかなオレンジの1本。鮮やか過ぎて飽和気味ですね^^; 訪…