面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

smc Takumar 50mm F1.4

実家への行き帰り(2023.03.17-19)Ⅵ

少し間が空いてしまいましたが、3月に実家に帰った時の自宅への帰りしな。行きと同じように梅田から難波までぶらぶらしながらスナップを。 御堂筋の大阪駅ビルの横手の並木。 こんなビルの間にも桜が。この時はまだ上の方が咲きかけでした。 天神さん近くの…

Z 6+オールドレンズ【Takumar 50mm F1.4編】Ⅲ

いつものお散歩Bコースに戻り、もう少し歩きます。 バイパス向こうの山も遅れ気味でしたが色付き。 今回は川をよく撮ってますね^^ その川に突き出したコレは何だろうと、いつも思いながら歩いています。 小さな川でも眺めているだけで、なんか心安らぎます♪…

Z 6+オールドレンズ【Takumar 50mm F1.4編】Ⅱ

引き続き「SMC TAKUMAR 50mm F1.4」でのお散歩です。 F4くらいまでに絞ると、少しキリっとした描写に。 昔からあるイズミヤの裏手には長野公園の紅葉が。 河内長野駅前にある長野神社。境内では七五三の記念撮影をされていました。 このあと地元のキタムラへ…

Z 6+オールドレンズ【Takumar 50mm F1.4編】Ⅰ

「Z 6」でまだ試していなかったオールドレンズが何本かあるので、いつものお散歩に少しでも変化を付けようと思います。まずはオールドレンズの世界への入り口となった旭光学工業(現Pentax) の「SMC TAKUMAR 50mm F1.4」を付けて、お散歩Dコースを歩きます。…

ご近所さんぽ (2020.05.07) ~ 前編

「α7S」に色々なレンズを付けてのお散歩。前回に引き続きオールドレンズの中から。85mmも「Batis 1.8/85」とオールドレンズの2本持っていますが、50mmも「Loxia 2/50」と合わせて同じ焦点距離のオールドレンズを所有しています。 という事で持ち出したのはペ…

魚眼で植物園 Ⅴ

中間リングで、梅以外の花なども。 小指の爪程の本当に小さな「セツブンソウ」。中間リングを付けないと撮れない花です^^ 何かの綿毛。ボケは柔らかく、細かな毛もちゃんと表現できてますね!! 再び魚眼に付け替えて、園内のラストは唐突ですがソーラーパネ…

魚眼で植物園 Ⅳ

タイトルは「魚眼で」ですが、前回と今回はオールドレンズの50mmでの撮影になります。今回は更に中間リングをかませて寄りの梅たちを。 中間リングを介するだけで、ボケもより滑らかに。 そして何しろ寄れて、ピント面もシャープになって現代的な写りのレン…

魚眼で植物園 Ⅲ

植物園は梅林へ。 レンズは久しぶりに、PentaxのM42マウントレンズ「smc Takumar 50mm f1.4」を持ち出してみました。以前は、丸ボケにこんなに輪郭がクッキリ出ていたかなあ? 後玉のコーディングが大分剥げてきているのかもしれません。 まあこれも味という…

昔の写真 ~ 2015年冬「白崎海洋公園」Ⅵ

水仙を楽しんだ後、また海岸沿いを少し戻りながら。 漁港のある場所を別方向から。 のんびり釣りを楽しむ人もちらほら。 小高い場所に見えるのは、宿泊施設かな? 帰りのバス停でバスを待っている間に、ネコ発見!! また元の駅に戻ってきました。 当時、新…

昔の写真 ~ 2015年冬「白崎海洋公園」Ⅴ

再び2015年の冬に戻ります。公園を出て少し高台の方へ。 2013年の夏に訪れて、1年半後に2度目の再訪問をした目的は、こちらのスイセン。淡路島の水仙郷ほどの規模ではありませんが、海沿いの崖に沢山の花を咲かせていました。 こちらのスイセンは八重咲きが…

昔の写真 ~ 2015年冬「白崎海洋公園」Ⅲ

白崎海洋公園に近づくにつれて、特徴的な白い岩山が増えてきます。 手前の岩は白というよりはグレーですが^^; 上の岩に近づいて。形が何ともイイ感じですね♪ 波打ち際には、大小さまざまな岩が。 白い部分はやっぱり白トビしやすかったです^^; 角度を変える…

昔の写真 ~ 2015年冬「白崎海洋公園」Ⅱ

実家に帰っていたので、1日お休みを頂きました。和歌山の白崎海洋公園への道中の続きを。 かつて何かの施設だったような遺産が。 先に進むと砂浜に降りれる場所がありました。 そのすぐそばには漁港も。 奥に見える防波堤は結構高さがありますね。この辺りも…

昔の写真 ~ 2015年冬「白崎海洋公園」Ⅰ

前回の「等持院」の2週間後、同じ「G6+Takumar 50mm F1.4」と「XZ-2」の組み合わせで、和歌山へお出掛けしていました。 向かったのはJR紀伊本線 (きのくに線) の「紀伊由良駅」。次の駅「ひろかわびーち」(広川ビーチ) が、何か笑えます^^ ホームの端っこで…

昔の写真 ~ 2015年冬「等持院」Ⅳ

前回とは反対側へ向かうと、また全然違う雰囲気のお庭へと出てきます。 こじんまりとした離れ。 中には茶室などがあるようです。 広間から茶室とは違う方向を。 雪も趣がありますが、紅葉の時期なんかも素敵な光景が見られるんだろうなあ。。。 地面がポコポ…

昔の写真 ~ 2015年冬「等持院」Ⅲ

前回の達磨図で見切れていたお庭の方へと向かいます。 瓦屋根も鬼瓦が少しだけ顔を出す位。丸く刈られたツツジ(かな?) の上にも雪帽子^^ 石碑のようなものも雪で、良く分からない状態です^^; コンデジの方の広角で、お庭の全体の雰囲気を。 モノクロで木の影…

昔の写真 ~ 2015年冬「等持院」Ⅱ

雪道をゆっくりと歩きながら等持院へ到着。 境内にもタンマリと雪が積もっています。 黄色っぽい色合いの壁が、ちょっと珍しいですね。 寒かったので、早速お堂の中へ上がらせていただきました。 奥に見えていた机の上には素焼きの人形が一体。 等持院と言え…

ちょっとだけ昔の写真 その2

今回は、前回の神戸のおよそ1か月前の2016年7月15日に訪れた、日本で一番(今は二番?) 長い商店街「天神橋筋商店街」の端、天神橋筋六丁目にある「大阪くらしの今昔館」での撮影分になります。 1枚目は階段に吊るされた様々な模様の大きな布。 ビルの上階の2…

久宝寺の町並み <後編>

久宝寺の町並みをぶらぶらと。火の見櫓の見える風景っていいですよねぇ^^ だるまポストではありませんでしたが、良いワンポイントになってくれます。 こういった家屋が所々に残っていますが、以前より減ってきたかも。。。 環濠の一部が残っている場所も。 …

久宝寺の町並み <前編>

三連休の中日はちょっとだけお出掛け。大阪の八尾市の西側にある久宝寺の寺内町へ。「久宝寺」の地名は、飛鳥時代に聖徳太子がこの地に「久宝寺」を創建したことに由来するそうです。 α7RⅡに装着して植物園では試しましたが、町中での撮影をしていなかった …

色々レンズを試してみる ~ 【smc Takumar 50mm F1.4】編 Ⅵ

タクマーの50mmでの植物園も最後。小さな花たちが寄せ植えされた場所。 寄り気味で撮ると、背景のボケは独特の雰囲気になるようで。。。 まあ、これも個性と言えば個性^^ 空を見上げ気味に撮ると、周辺減光も大きめ。 絞り気味にすると、それも気にならなく…

色々レンズを試してみる ~ 【smc Takumar 50mm F1.4】編 Ⅴ

中間リングを外して再び外へ。マクロ撮影で神経を集中して肩が凝ったので、園内の何気ない風景を。 背景の花壇が丸ボケだらけに^^; 奥に見えるのは、木工作品の制作ができる施設。 休日には色々なイベントが行われており、この時はジャグリングのパフォーマ…

色々レンズを試してみる ~ 【smc Takumar 50mm F1.4】編 Ⅳ

前回言っていた変化球とは「中間リング」の事。 「接写リング」とも言ったり「エクステンションチューブ」とも言ったり。要は普通のレンズをマクロレンズのように変えてくれるモノ。名前は色々あれど、レンズが入っている訳ではなく、只の筒のようなのを付け…

色々レンズを試してみる ~ 【smc Takumar 50mm F1.4】編 Ⅲ

昨日は「葉っぱ」ばっかりだったので、再び花を。一本の茎に密集した状態で咲く不思議な花を。少し絞り気味にしていたからか、かなりシャープに写っています。 花もそうですが、葉っぱがとても生々しく描写されています。 3姉妹のように仲良く並んで^^ えら…

色々レンズを試してみる ~ 【smc Takumar 50mm F1.4】編 Ⅱ

今回は「葉っぱ」色々。まだ紅葉には早いですが、こんな風に色づいたものも少し。 光を透過した大きめの葉っぱ。細かい葉脈もキッチリと描写してます。 散った黄葉がひとひら。 日陰の一部分に光が射し込んだ光景って何か魅力的♪ 太陽をちらっと入れると、小…

色々レンズを試してみる ~ 【smc Takumar 50mm F1.4】編 Ⅰ

105mm、85mm、55mm (試したのは85mmより先ですが) と、所有のレンズを「α7RⅡ」で色々試してきましたが、今回は自分がオールドレンズに嵌るキッカケとなったレンズ「smc Takumar 50mm F1.4」の登場です。 これまでは、以前一時的に借用していた「α7Ⅱ」でも何…

今年何度目だろう。。。Ⅶ

本当に雨ばっかりで気分も滅入ってしまいそうなので、ちょっぴり爽やかさも感じる写真を。 ピントは合いきってはいませんが、フワリと舞うモンシロチョウを。MFレンズなのでこれ位が精一杯です^^; 植物園を後にして、眼下に見える水のはった田んぼ風景をラス…

今年何度目だろう。。。Ⅵ

お散歩で見掛けたアガパンサスが植物園にも。 カラーのような形だけど、温室で見るような鮮やかな色彩。 何の蕾か分からなかったけど、ピンと立って並んでいる姿が可愛らしかったので♪ 細かく分けてお届けするような内容でもないのですが、残りあと一回^^; …

今年何度目だろう。。。Ⅴ

植物園しかネタが無く、残りも少ないので月・水・金の1日おきに小出しで^^; 撮るものも少なく、何とは無い一角を。でも何とは無いものを撮るのも結構好きだったりします♪ 雰囲気の異なる2種類の植物を、あえて一緒に撮ってみました^^ 今週末、撮影に出られな…

今年何度目だろう。。。Ⅳ

植物園はもう少し涼しい日陰の中を。 渋めのグリーンの中、ピンクがより映えて見えます。 階段脇では、お出迎えしてくれているように咲いているギボウシが^^ 今日もカメラを一応持って出掛けたのですが、もう暑くて暑くて鞄から出す気にもなれず。。。明日も…

今年何度目だろう。。。Ⅲ

植物園は少し林の中へ。 薄暗い茂みの中の日の当たる部分を撮るのが、昔からのお気に入り♪ 今度は一部だけに光が当たっている幹をアップで!! 今回はアジサイは撮るのやめようと思っていたのですが、慎ましやかに咲いているのを見て、つい。。。 大き目の葉…