面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

難波~梅田さんぽ(2024.06.16)Ⅳ

川沿いに色んなショップが集まった「中之島バンクス」。 ちょっと高級そうな店。 船着き場の様な物がありますね。 一枚目のお店の反対側から。 素敵なディスプレイも。 「通り抜けできます」ってわざわざ書いてくれて親切ですね^^ 先ほどの船着き場。 壁の手…

難波~梅田さんぽ(2024.06.16)Ⅲ

どんな創作料理なのか想像しにくい店名と看板^^; 別のお店ですが、魚市場とかで見かけるトロ箱が壁のデザインの一部になっていました。 外階段マニアな僕(笑) 街中のアガパンサス。 蕾の時の状態も、また面白い花ですよね^^ そして白いアガパンサスも。 そ…

難波~梅田さんぽ(2024.06.16)Ⅱ

「α7S」での大阪市内散歩の続きです。 何故こんな街中で里芋の葉!? しかもデカい!! すべて水色にペイントされた建物。 「Osaka Art & Design 2024」と題して今日まで大阪市内の色んな場所でアート作品が展示されているようです。こちらはそのうちの作品…

難波~梅田さんぽ(2024.06.16)Ⅰ

6月初旬の近所のお散歩写真か迷ったのですが、前回までの古い町並みとの対比も面白いかなと大阪市内の散歩写真にしました。この日は「α7CR」を買いに行った日にもなります^^ まずはミナミの川沿いからスタート! また何か出来るのか、単なる護岸工事か? 1…

富田林市寺内町さんぽ Ⅳ

アサガオでしょうか? 家と家の間の隙間。 段違いのカーブミラー。 日が昇ってくるとこういった影を探しながら歩きたくなります。 鬼瓦揃い踏み。 鳥・猫除けでしょうか? 青の入った看板を入れて。 壁の汚れや錆びが良い感じで。 歩き始めの場所に戻ってき…

富田林市寺内町さんぽ Ⅲ

ジョバンニ・カンパネルラみたいな猫の置物。 外階段とか何か気になってしまいます^^; 寺内町らしい通り。 カーブミラーも町並みに合わせてか落ち着いた色。 空を撮るために手前の照明にピントを合わせて。 今度は細い電柱に。あくまで主役は空です^^ 淡い色…

富田林市寺内町さんぽ Ⅱ

寺内町さんぽの続きです。 最初に見つけたアジサイ。 オシロイバナも。 小さな旗の様な物が可愛らしくて♪ 町屋カフェのイラストや文字も可愛らしいですね^^ 大きな木に寄り添うようなアジサイは、色合いも優しく。 町並みの案内所前のアジサイたち。 向かい…

富田林市寺内町さんぽ Ⅰ

機材ネタで間が開いてしまいましたが、先週の土曜日に訪れた富田林市の寺内町での散歩の様子を。いつの間にか駅に「富田林」の文字がデザインされたこんなのが出来ていました! 雲が多いですが爽やかな朝。始発で出掛けたのでまだ6時前です^^; 寺内町の入り…

α7CR試し撮り Ⅴ

今回使用した「クリエイティブルック」 ・「FL」:落ち着いた発色と印象的な空や緑の色味にメリハリのあるコントラストを加えることで雰囲気のある画像に。 ・「IN」:コントラストと彩度を抑えたマットな質感に。 ・「PT」:肌をより柔らかに再現。人物の撮…

α7CR試し撮り Ⅳ

今回使用した「クリエイティブルック」 ・「FL」:落ち着いた発色と印象的な空や緑の色味にメリハリのあるコントラストを加えることで雰囲気のある画像に。 ・「IN」:コントラストと彩度を抑えたマットな質感に。 ・「VV」:彩度とコントラストが高めになり…

α7CR試し撮り Ⅲ

今回使用した「クリエイティブルック」 ・「FL」:落ち着いた発色と印象的な空や緑の色味にメリハリのあるコントラストを加えることで雰囲気のある画像に。 ・「IN」:コントラストと彩度を抑えたマットな質感に。 ・「VV2」:明るく色鮮やかな発色で、明瞭…

α7CR試し撮り Ⅱ

前回を「試し撮りⅠ」として今回はその2回目。今回もCapture Oneで現像したものと純正ソフトでクリエィティブルックを適用したものを比べながら。写真をクリックして「Flickr」でご覧いただいた方が、それぞれの違いが分かりやすいかなと思います。 ・「FL」…

ソニー機更新!

いきなりですがボーナスも少し上がったので、昨日SONY機を追加導入しました!まだ「α7RⅡ」や「α7S」も使えない訳ではありませんが、露出補正の調整がおかしくなったり、時間が毎回リセットされたり、他にも色々不具合が少なからずあったので、そろそろ新しい…

寺内町へ向かう前の早朝散歩

富田林市寺内町へ向かう前の自宅最寄り駅までのお散歩です。 表現は悪いですが、どこか火事で黒い煙が出ている様な朝焼け。 今回はアジサイをスルーして近くに咲いていたヒオウギスイセンを。 背景の蕾が丸ボケになって。 美容室前のオブジェが色々変わって…

スーパー銭湯まで

前回までの早朝散歩のあと一旦自宅でのんびりしてスーパー銭湯までまた歩いていきます。 竹もあればシュロ系の木もあったり。 早朝は少し晴れていたのですが、雨が降るか降らないかくらいの天気に。 階段を降り切ったところにある栗の木。 長く垂れ下がって…

6月初めの早朝散歩 ~ 後編

方角によって空の表情も違います。 雲にピントを合わせるのって意外と難しい。。。 こういうトコ、何か好きです♪ ポピーの向こうはヤグルマギク。ちょっと遠すぎました^^; 草の中に紛れた菖蒲。 突き当りの屋根と奥の山の頂上の形ががリンクしているように見…

6月初めの早朝散歩 ~ 前編

6月2日の早朝散歩です。 青空も少し見えていますが、灰色の雲優勢の朝。 いつものアジサイは少し引いた位置から。 ガクアジサイもこの形のものが結構好きかも♪ こちらは丸みを帯びたガクですね。 赤信号を撮るのが結構好きだったりします(笑) 雲も少しずつ…

実家周辺スナップ Ⅴ

引き続き実家の庭から。 繊細なハーブの葉。 ローズマリーだったでしょうか? 微妙に構図をずらしながら。 前回も撮ったフレンチラベンダー。 玄関にはアジサイの切り花が。 母の部屋の一角。 玄関の内側から切り取って。 外に出たり入ったり。 ドクダミを爽…

実家周辺スナップ Ⅳ

散歩が終わった後は自宅の庭を。 アジサイはまだ色付く前の白い状態。 名前は分からないですが、小さくて黄色い花が。 撮りたかったドクダミも実家の庭で見つけました! 昨年新調されたガーデンチェア。 殆ど外出しなくなった父が日向ぼっこを良くしています…

実家周辺スナップ Ⅲ

実家周辺のお散歩の続きです。 住宅街のような所も少し進むと。 防音壁で見えませんが壁の右側が高速道路。 フェンス向こうの雑草に光が射して。 左手に先ほどの高速走路が少しだけ見えています。。 カーブミラーはわざとこんな風に曲げて立てられているのか…

実家周辺スナップ Ⅱ

実家周りを少し広めにお散歩。 パステルカラーな家並みが可愛らしく見えて。 赤っぽいアジサイはあまり見かけない感じで。 背が低いけど沢山花を付けたバラの鉢植え。 朝方に見る緑はより奇麗に感じます♪ NOKTON 50mm F1.2は、絞って光芒を撮りたくなるレン…

実家周辺スナップ Ⅰ

金曜の晩、会社帰りに実家へ戻り、土曜日の早朝。両親が起きるのが7時頃で、自分はいつものように4時くらいには目が覚めているので時間を持て余しがち。という事で5時くらいから1時間少し実家周辺を早朝散歩しに出かけました。 自分は通わなかった小学校前の…

平日出勤のお散歩 ~ 後編

実家から戻ってきたので、平日の日の出勤前のお散歩の続きを。 薄っすら雲はあるけど出勤を止めたくなる様な青空(笑) オレンジの壁の元・中華料理店。 ちょっと違うけどニョロニョロみたいな咲き方の小さな草花。 下り坂途中のアジサイも大分色づいてきま…

平日出勤のお散歩 ~ 前編

平日の出勤の自宅最寄り駅までも散歩してみようと思い立った1回目。その後続いて無いのですが^^; 何故ここにポール? 段差の注意でしょうかね? 何となく草のキラキラを。 何となく木の影がヤシの木みたいで^^ 以前はカラーで撮ったシャッター前の草たちを。…

休日出勤前のお散歩 Ⅶ

途中、通勤前にいつもコーヒーを飲んでいるエクセルシオールカフェへ寄って、職場すぐ近くの江坂公園へ。結構立派な遊具のある公園。 そして緑も豊か。 昨年だったか一昨年くらいに公園内に出来た「goodspoon」。ランチでも1800円くらいするので一度も行って…

休日出勤前のお散歩 Ⅵ

職場のある江坂へ大分近づいてきました。高架下の柱にはカラフルなペイントが。 これから暑くなる時期、こういった日陰の遊び場があると良いですよね^^ 唐突に何か周囲とは異質な色があると目が行ってしまいますよね。 変わった感じの文字看板。 お店的なも…

休日出勤前のお散歩 Ⅴ

文字のバランスが何か・・・^^; 緑色のジョウロ。掛けるところに番号が振られてますが、利用者が決められているのかな? 伊丹空港へ向かう飛行機。どこ?って真ん中あたりに^^ 役割の違う3本の棒(笑) 何か気持ちの良い眺め♪ 「あぶない」の看板が不気味可…

休日出勤前のお散歩 Ⅳ

服部天神宮前の喫茶店。「サンモリッツ」はスイスの街ですが、この名前の喫茶店結構多い気が。 ホースとかも何故か撮りたくなっちゃう被写体かも^^ 上の流れで鉢植えを。 少し広めの道に出てきました。 道を渡って、そのまま真っ直ぐ進みます。 川にぶつかっ…

休日出勤前のお散歩 Ⅲ

通勤は大阪地下鉄御堂筋線「江坂駅」なのですが、出発前にGoogleマップで職場の周辺で何か面白そうな場所がないか調べて、やって来たのは阪急宝塚線の「服部天神駅」。御堂筋線でいうと服部緑地公園のある「緑地公園駅」があるのですが、そこから西の方へ行…

休日出勤前のお散歩 Ⅱ

昨日のお散歩の続きです。 駐車場の柵にも雨雫が一杯! いつものバイパスの側道を下り切る場所。 何故か撮ってしまう場所。 色んな物が立体的に交差している感じが好きなのかも♪ 何故か下の方から色付くアジサイ。 ここも何となくたま~に撮る場所。 金属加…