面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

福島旅 (2023.09.19-21) 「会津若松」編 Ⅲ

 

国の有形文化財にも指定されている伝統建築「福西本店」へとやって来ました。300年の歴史があり、大阪の堺市で繁栄した藤井家という大きな商家の手代となった先祖が「福西家」の始まり。明治時代には様々な物産や味噌・醤油・漆器等で商売を広げ、九代目伊兵衛の時代には「会津銀行」(現・東邦銀行) の頭取に就任し「岩越鉄道」(現・磐越西線) や猪苗代水力電気 (こちらは何と現・東京電力) の設立に協力するなど会津を代表する大商人となりました。

XE041984

 

 

実際はこんなに暗い訳ではありませんが、ライトをメインにしたくてアンダーに。

XE041985

 

 

 

XE041987

 

 

沢山の鶴が舞い降り立つ立派な屏風が、当時の繁栄ぶりが分かります。

XE041988

 

 

掛け軸の様座な部屋に飾られて。

XE041989

 

 

裏の方には、こちらも立派な日本庭園が。

XE041990

 

 

廊下に射し込む光が印象的で。

XE041991

 

 

 

XE041992

 

 

少し黄色っぽい壁。

XE041993

 

 

沢山部屋があって迷ってしまいそうです^^;

XE041994

 

 

別の部屋にも立派な屏風。

XE041996

 

 

龍を描いた掛け軸が三連荘。

XE041999

 

 

会津では白漆喰では無く黒漆喰が一般的なようです。

XE042000

 

 

中庭の塀には、また煉瓦が使われて。

XE042001

 

 

中庭を反対側からも。

XE042002

 

 

2階の茶室には少しモダンに感じる設えも。

XE042005

 

 

内部を十分に堪能して外へ。こちらが正面。

XE042007

 

 

お隣には「会津壱番館」という喫茶店が。こちらも黒漆喰ですね。

XE042008

 

もう少し会津若松の町並みを歩いて、1泊目の宿がある東山温泉へ向かいます。

今日は思ったほど晴れなかったので家でまたのんびり。涼しさもあるのですが、湿度が高いのか、近所へ買い出しに少し歩いただけで汗が滲みます。何やかんやでスーパ銭湯へは明日に延期しました^^;