面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

真冬の元町~異人館街 Ⅳ

引き続き「北野外国人倶楽部」より、1階のバーカウンターを。 グラスとか、もっと印象的に撮りたいのですが、どうも平凡になってしまいます。。。 以前も登場した帆船の模型は少し角度を変えて。 窓際の机には少し小ぶりな「ドン・キホーテ」の像が。 今度は…

真冬の元町~異人館街 Ⅲ

再び異人館街に戻りまして、旧中国領事館のお隣の 「北野外国人倶楽部」へ。中へ入る前に、入り口から見える別の建物を。 こちらは閉鎖されていて中へは入れません。 ここから北野外国人倶楽部。まずは白を基調としたテーブルセッティングから。 果物モチー…

般若寺への道 Ⅱ

今回の目的地、奈良県奈良市般若寺町と町の名前にもなっている「般若寺」へと向かいます。お寺さんのすぐ近くの扉に蔦の枝が途切れたまま張り付いて。 般若寺はコスモス寺として有名ですが、この時期はスイセンが境内のあちらこちらに咲いています。石仏も沢…

般若寺への道 Ⅰ

今日は朝、風がそれ程吹いていなかったので一念発起して出掛けてきました。向かったのは奈良の「般若寺」という所。近鉄の奈良駅から徒歩で行く事にしました。 駅近くから人混みが少なくなった場所からスナップ開始!! 住宅街の奥には、昨日山焼きが行われ…

真冬の元町~異人館街 Ⅱ

異人館は「旧中国領事館」からスタート!! 1月らしくお重を使った飾りつけ。 こちらの衣装ケースと上に置かれた薔薇のブーケは、すっかり定位置化されています。 こちらも毎回撮影する定番の被写体になっています。 2階のサンルームには中国らしいテーブ…

真冬の元町~異人館街 Ⅰ

最近、なかなか行く所が見つからず同じような所ばかり行っている気がしますが、また神戸元町界隈へ。 電車を降りたのは三ノ宮で、まずは生田神社へお参りに。 そこから元町のトアロード・ウエストと呼ばれる辺りへ。ここでは色々なウィンドウのディスプレイ…

奈良県宇陀市松山地区 Ⅷ

年末最後の訪問という事で、もう一か所ご挨拶に。最近よくお邪魔している「カフェ・エクボ」さんへ。 室内の飾り付けがいつも少しずつ変わっていて、飽きさせません^^ 同じ置物でも合わせるものを変えたりしていて。。。 女性が好みそうなものが殆どですけど…

奈良県宇陀市松山地区 Ⅶ

お昼を済ませ再び町をぶらぶらと。 こちらもいつも顔を出している春日神社へとやってきました。 ここの朱色がとても綺麗で、いつも暫し見とれてしまいます^^ 松山地区の町並みを見下ろす少しだけ高い位置にあります。 鳥居に留められていたこの枝は、榊(さか…

奈良県宇陀市松山地区 Ⅵ

お昼近くになり、いつもお世話になっている大和牛の丼のお店「件-kudan」さんへ。宇陀市に初めて訪れた時にお店を始められたばかりで、偶然声を掛けて頂いて以来、こちらに来ると必ず立ち寄るお店です。以前お店で小さな写真展をさせてもらった事もあります^…

奈良県宇陀市松山地区 Ⅴ

2018年になって新たな気持ちで撮り始めた写真を優先していましたが、まだ昨年の撮影分も色々残っているので、まずは途中になっていた奈良県の宇陀市松山地区の続きをお届けして行きたいと思います。 神楽岡神社の石段を下りてきた所にある謎の扉。元は多分青…

真冬の文化園 Ⅲ

再び屋外へ出て、咲き始めた蝋梅の花を。 梅林とは少し離れた場所で、白梅も一輪。 綿毛のフワフワを、ちょっとメルヘンチックに^^ 上とは真反対に、逆光の実をシルエットで。 十月桜という名前ですが、この時期に沢山の花を付けていました。 ジャノメエリカ…

真冬の文化園 Ⅱ

花を求めて温室へ。多肉植物エリアで、こんな満開の花を見つけました。 小石のような形をしたものも。色合いがとてもカワイイですね^^ 背景に丸いサボテンをぼかして。 ヘリコロイドを目一杯繰り出して撮るとここまで近づけます。中間リングを噛ましたような…

真冬の文化園 Ⅰ

久しぶりの穏やかな週末。午前中は写真展の最終セレクトなどをやっていたのですが、折角のお天気なので午後から散歩がてら近くの植物園へ 。 この時期は普段よりも入園料が安いだけあり、花なども少な目。 それでも目を凝らしながら園内を散策していると、た…

久しぶりの「大阪歴史博物館」Ⅷ

前回外観をお伝えした「ミライザ大阪城」の内部へ。 白い壁を基調とした内装で、天井にはシャンデリアが幾つも連なっています。 レンズの描写もあって良い雰囲気で撮れました♪ 階段の踊り場にもレトロなデザインの照明。 壁は綺麗に塗りなおしていると思いま…

久しぶりの「大阪歴史博物館」Ⅶ

大阪歴史博物館で積み残しが2枚ほどあったので^^; 戌年という事で、こんな展示も。 フロアを降りてきて、大阪城の天守閣が同じ目線くらいに。 その大阪城の方へとやって来ました。石垣の縁がつらなるお気に入りの場所から。 天守閣の横手の方にある建物。 こ…

久しぶりの「大阪歴史博物館」Ⅵ

大阪歴史博物館の常設展示は最後の「近現代」ゾーンへ。前回上から見下ろしていた路面電車の所へ。 その先には金属加工の町工場が再現されています。 絞り気味で撮影し、電球の光芒を。 本物の金づちやペンチを握らせられるなんて凝った造りですね!! 「へ…

久しぶりの「大阪歴史博物館」Ⅴ

大阪歴史博物館の近世ゾーン。 こちらでは石膏で作ったような白い人や乗り物が展示されています。オート三輪や洋服のディテールなど細かい仕上げ。 幌付きの自動車なんかも登場。 8階の「近現代」ゾーンを上からも覗くことができます。 商店街の八百屋さんや…

久しぶりの「大阪歴史博物館」Ⅳ

大阪歴史博物館は引き続き「中世・近世」ゾーンより。だんじりの曳車の先頭には2つのコマを持った力強い武将の像が。 「御座船」と書かれているように船形のだんじりです。 いろんな角度から。 もう少し分かりやすく引いてもう一枚。 曳車の後ろ側には船べ…

地元の宿場町 ~ 高野街道「三日市宿」後篇

高野街道の三日市宿の後篇です。 川を挟んだ向こう側には由緒ありげな佇まいのお宅。 そして河内長野駅のすぐ近くには地酒の酒蔵があります。 和食の料理屋さんの軒下にも杉玉が吊るされていて。 それ程、広範囲ではありませんが風情のある町並みです。 地酒…

地元の宿場町 ~ 高野街道「三日市宿」前篇

今日は千早赤坂村へスイセンを撮りに行こうと家を出たのですが、近鉄富田林駅から現地へと向かうバスを乗り間違えてしまい(途中までは同じルートだったのですが、そのまま乗っていたら違う方向へ^^;)引き返さないといけないハメに。戻る方向のバスがなかな…

久しぶりの「大阪歴史博物館」Ⅲ

大阪歴史博物館の続きは、9階の「中世・近世」ゾーンへ。 このエリアで沢山飾られているジオラマをピックアップして。 ちょっとボカシすぎましたね^^; 建物も細かい所まで作り込まれています。 人の仕草も細かい!! 時代劇に出てきそうな一コマ。 籠を曳く後…

2018年始動 ~ 雪の大原三千院 Ⅶ

引き続き三千院の境内より。アダプタのヘリコロイドを繰り出して苔に近づいてみました。 お庭を眺めた部屋を、今度は外側から。 境内を出る頃、再び雪が降り出してきました。 ちょうどお昼頃だったので、冷え切った身体を名物の「湯葉そば」で温めます♪ (こ…

2018年始動 ~ 雪の大原三千院 Ⅵ

境内の中を流れる川沿い(肝心の川を撮るの忘れました^^;)の切り株などには何故か石が沢山。 そしてこの様に積み重ねられています。これはひょっとすると三途の川の石積みでしょうか? その石積みを見守る為のお地蔵さん^^ まるで髪の毛の様に苔が生して。…

2018年始動 ~ 雪の大原三千院 Ⅴ

再び大原三千院での撮影分に戻ります。 ここに来ると撮りたくなるのはやはり苔と、 こちらのお地蔵様^^ 何とも愛嬌のあるお顔をされてます♪ こちらはF1.2の明るいレンズらしい描写になったかも^^ 木の枝に這うように積もった雪。 判り難いですが、雪が積もっ…

久しぶりの「大阪歴史博物館」Ⅱ

「大阪歴史博物館」の中へ。歴史の博物館らしくこういった展示も多いのですが、 結構大掛かりな展示も目を惹きます。10階から7階までが常設展示となっており上層階から降りていくシステムです。 最上階の10階は「古代」をテーマに、奈良時代の難波宮の大極殿…

久しぶりの「大阪歴史博物館」Ⅰ

少し寒々しい写真が続いたので、本日お出掛けした「大阪歴史博物館」の模様を。 左側は「NHK大阪放送局」です。 あまり人気のあるスポットではありませんでしたが、最近では海外からの観光客が増えてきているようです。 博物館の上階の階段の踊り場から地上…

2018年始動 ~ 雪の大原三千院 Ⅳ

三千院の建物内は撮影禁止ですがお庭はOK!! はらはらと雪の舞う庭園をしばし堪能。 手水鉢には水草が溢れ、水面が見えない程。 薄っすらと雪化粧。もう少し積もってくれた方が、より風情を感じられそうですね。 こちらの手水鉢は溢れた部分が少し凍り掛け…

2018年始動 ~ 雪の大原三千院 Ⅲ

寒い時に寒そうな写真が続いて申し訳ありませんが、冬なので引き続き三千院への参道を。 こちらは地面ではなく屋根の上^^ 時折日が射す瞬間があり、ホッと一息。 美味しそうな団子を横目に見ながら。。。 三千院の門前から白く染まった山が見えます。 ここで…

2018年始動 ~ 雪の大原三千院 Ⅱ

引き続き大原三千院への参道より。 辺りを見渡せる見晴らし所という事ですが、奥の山は白く霞んで見えない位。 土の地面には積もっていませんが、ベンチに薄らと雪が。 お土産屋さんの室内は暖かそうですね^^ ちゃんと確認はしなかったのですが醸造用の大き…

2018年始動 ~ 雪の大原三千院 Ⅰ

年末の写真もまだ沢山残っていますが、先に昨日実家からの帰りに寄った京都での撮影分を。 地下鉄の国際会館駅からバスで向かったのは、雪の降りしきる大原三千院。 近くの山の上部は既に真っ白!! 参道の入り口あたりにあるお土産屋さん。 木の枝には雫が…