面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

旅ログ 2022 夏 (適宜更新)

今回の行き先はこちら。昨年の城崎温泉のもう少し先の「香住」界隈をコンパクトに巡りたいと思います!(切符は、餘部まで購入)10時過ぎに乗り換えの城崎温泉駅まで到着したのですが、香住駅から先が倒木の為、運転見合わせ(-_-;)いきなり予定変更を余儀な…

8月始めの早朝散歩

8月3日の早朝散歩。雨上がりで街灯が反射。 この日は薄っすらとした雲。 そして棚引くような雲が特徴的。 いつもとは違う5,6番目位のお散歩コース。 この時期は太陽が正面ぐらいから登ってくるので、シルエットが撮りやすい道かも。 徐々に朝焼け色も薄くな…

7月最終日の早朝散歩 Ⅳ

いつもの様に、道の駅でトイレ&水分補給休憩^^ 一息ついて、また先へと。 雲は大き目だけど、気持ちの良い空が。 こちらの畑はこれからでしょうか? 草むらの間から太陽を。 ラストの坂道を上がる頃には日も高くなってきて、気温も上昇! この日のお散歩は…

7月最終日の早朝散歩 Ⅲ

引き続き7月末のお散歩の続きです。 遠くに見える山が少し霞んでますが、何となく良い感じ♪ いつもススキとしてご紹介してましたが、パンパスグラスなのかも^^; 山並みに当たっていた光が、道の駅辺りも照らし始め。 道の駅方面とは丁度反対側。 このコース…

7月最終日の早朝散歩 Ⅱ

前回、またレンズの記載を間違えてしまいました^^; HRLIAR 40mm では無く、SIGMAの「65mm F2 DG DN」でした。前もこのレンズを他のレンズと間違えてしまっていて、ちょっと可哀想な事をしてます。結構気に入っているレンズなんですけどね^^; 気を取り直して…

7月最終日の早朝散歩 Ⅰ

今回は、7月最後の日の早朝散歩の模様を。 この日は仄かな朝焼け。 建物への反射も柔らかめ。 イチョウの木も大分枝を伸ばしてきました。 今回はバイパスを下るコース。 相変わらず、何とはないものばかり撮ってます^^; 撮るものもいつもと一緒。。。 こちら…

高野山へ避暑 2022 Ⅶ

お腹も満たして、もう少し歩きます。 雨上がりでヤツデにも細かな雫が。 まだ色を残す赤いアジサイ。 鉢植えの緑も潤いを得て、活き活き見えます^^ 始めの方にも撮った注連縄と同じく、ウラジロの部分が変色しています。 宿坊になっている寺院も多く、一度体…

高野山へ避暑 2022 Ⅵ

境内の池には小さな祠が祀られています。 懐かしい感じの郵便受けと牛乳箱。 ハスの鉢はありましたが花は咲いてませんでした^^; 少し前から雨が降り出し、石畳や砂利も濡れています。 降り方が強まってきたので、屋根のある場所で暫し雨宿り。 小雨になった…

高野山へ避暑 2022 Ⅴ

先に境内に入っていましたが、中門正面から入り直し。 正面には金堂。 中門の正面と裏側、それぞれに仏像が。 こちらは裏側の右にいらっしゃる像。お腹にも鬼の様な顔。そして胸元にはトンボ。 少し周り込んで、突き出された手の平越しに。 大きく張り出した…

高野山へ避暑 2022 Ⅳ

高野山さんぽの続きです。 木々に囲まれ薄暗い中、一部に光が射して。 本物の火では無く電球ですが、色がイイですね^^ 所々に柵で大切に囲われた木があります。 何となく身が引き締まる空気が漂っている様に感じます。 こういった整然とパターンが繰り返され…

高野山へ避暑 2022 Ⅲ

真夏に、秋を先取りしたような紅葉。 奥の緑が見えていなければ、完全に秋の光景ですね^^ 黄色い帽子をかぶった様な消火栓。「消火栓」の文字の上も目と口みたいで可愛らしい^^ 地表に出た根っこに苔が生して。 奥のお堂も、良い感じに古びた感じが素敵です♪…

高野山へ避暑 2022 Ⅱ

高野山らしく寺院めぐり。 と言っても、何回も訪れているのでマクロ的な切り取り多め^^; 亀さん、ちょっと重そうですね^^; お城の様な石垣のたもとに流れる小川。良い感じです♪ 根本大塔もAPS-Cクロップ (42mm相当) でダイナミックに一部を切り取り。 この後…

高野山へ避暑 2022 Ⅰ

今年も和歌山の高野山へ避暑に行ってきました。いつもは奥の院スタートなのですが、今回は反対の大門側から。 これから歩く方面とは逆方向は綺麗な青空が見えていました。 反対の空は雲が多くどんより^^; それでもここから始まる気分が盛り上がる大きな大門…