面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

X-T1 Graphite silver edition

富田林じないまち雛めぐり Ⅰ

雛祭りは先週でしたが、富田林市寺内町で毎年3月の第2土日に行われる「じないまち雛めぐり 2019」へ行ってきました。イベント以外でも時折訪れているので、こちらのブログでも何度か登場している古い町並みです。 こちらも毎回撮影している、変なオブジェが…

和歌山さんぽ 【紀伊清水~橋本】Ⅵ

川沿いを進んで橋本界隈へとやって来ました。橋を渡って出発点に戻ることも考えたのですが、そのまま橋本駅方面へ。 お昼は先日TVでやっていたバーミヤンの油淋鶏が気になっていたので紀伊橋本店でランチ。店の近くにあった何かの店舗(?) を。 古い町家と「…

和歌山さんぽ 【紀伊清水~橋本】Ⅲ

古い町並みを抜けたところに唐突に現れた、黄色い壁に青い瓦屋根の民家。 山並みが見える開けた場所に出てきました。 高野街道と並行するように流れる「紀の川 」の堤防へと上がり。 要所要所に設けられた水門を。 16-35mmの外に135mmを付けたX-T1も持って行…

出張終了!!

先ほど22時過ぎ頃に、出張より戻ってきました。前泊したとは言え疲れました^^; 前回2回分と画は変わらず、掲載する意味がないかもしれませんが、一応PCで現像したものも載せておきます。現像といっても、何故かRAWで撮れておらずJPEGを修正しているので、画…

只今、出張中 2

朝方の光景も

只今、出張中

先程、前泊の品川シーサイド駅近くホテルに到着! 14階の部屋からガラス越しに、少しだけ夜景を撮ってみました。かなり圧縮された画像をスマホでしか確認していないので、画質がどんな具合かは分かりませんが(^^;

高野山 紅葉 Ⅴ

朝に引き続き、高野山の紅葉を。霊宝館の目の前の寺院。土壁に映る枝葉の影が面白かったので。 瓦屋根ではなく茅葺なのがイイ雰囲気♪ ここからは暫く、高野山のメインストリートに沿って歩いていきます。 イチョウは葉が落ちてきていて見頃を若干過ぎてしま…

高野山 紅葉 Ⅳ

今日は休日出勤の代休を頂いています。という事で? 高野山の紅葉の続きを。(何の関係があるねん^^;) 高野山の中でも一番のお気に入り紅葉スポットでもある「霊宝館」へとやって来ました。 自分は車は持っていないのですが、霊宝館の駐車場から見える中央の…

大阪北港界隈 Ⅵ

載っけるのを忘れそうなので、次の異人館へ行く前に大阪北港散策のラストを。 2階へとつながる階段は、船に乗船するときのタラップをモチーフにしているのでしょうか? 横手にカフェの名前「ヘミングウェイ」のサインが見えます。そしてちょっと遠めですが、…

大阪北港界隈 Ⅴ

ヨットハーバの側にあるカフェ。まだ朝早かったのでオープンはしてませんでした。 オープン前で誰も居なかったのでガラス越しに店内を覗き見。 背中側の景色も写り込んで、ちょっとイイ感じに撮れたかも♪ 横手に回り込んでカウンター辺りを。 籐のデッキチェ…

大阪北港界隈 Ⅳ

橋を渡って「北港ヨットハーバ」へとやって来ました。 規模としてはそれほど大きな港ではありません。 水面に映る空の青とマストの揺らぎを。 帆は張られていませんが、空に向かって伸びるマストの光景は何か気持ちが良いです^^ こういう船を所有している方…

大阪北港界隈 Ⅲ

前回、奥の方に見えていた塔の「舞洲スラッジセンター」の側までやって来ました。 近くで見るとよりヘンテコりん^^; でも空のような色あいは綺麗ですね^^ 隣の突堤に渡る橋の上から、南港方面を。中央の奥に見えている高い建物は、大阪ワールドトレードセン…

大阪北港界隈 Ⅱ

前回のキリンの群れとは反対の方向へ。鮮やかな青のタンクが3つ置かれていて何だろうなあと。。。でそれよりもっと気になるものが奥の方に^^ 金色の球体を乗っけた摩訶不思議な塔が2本。 大阪の人なら知っていると思うのですが、 数ある?珍名所の一つであ…

大阪北港界隈 Ⅰ

この日曜日に一念発起して出掛けたのは大阪北港周辺。海そのものではありませんが何となくチョイス。 大阪南港側からは良く撮影していた、通称「キリン」と呼ばれるクレーンの群れを^^ 今回は身軽に動きたくて X-T1 に 35mm F2 の組み合わせだったので、あま…

伊豆旅 ~ 【番外編】Ⅱ

鵠沼海岸の続きです。この日はこちらへ来る途中も朝靄で視界が悪く、日が昇っても江の島は霞み気味^^; 砂浜では思い思いに夏を楽しんで。 最近は小さなテントを立てるのが流行りなんですかね?(海水浴とか何十年も行ってないので。。。) 何か画になりそうな…

伊豆旅 ~ 【番外編】Ⅰ

伊豆旅の最終3日目は、伊豆半島の西側へと思ったのですが天気予報の気温が35℃近かったので、急遽予定を変更。折角ここまで来たので、静岡県から更に東へ足を延ばす事に。 東海道線の藤沢駅から小田急江ノ島線に乗り継ぎ、やって来たのは神奈川県の湘南エリア…

伊豆旅 ~ 【下田編】Ⅴ

石廊崎の岬巡りの続きです。 所々に洞窟のような穴がポカリ。 船のスピードが速くてピントが合っていませんが、とても綺麗なエメラルドグリーン♪ 風力発電の大きな風車も見えます。 そして遠くて判り難いですが灯台も。 岬巡りを終えた後は、下田駅に戻り2日…

伊豆旅 ~ 【下田編】Ⅳ

伊豆半島の最南端「石廊崎」から遊覧船に乗り込み岬巡りへ出発!! 木造の船も現役なのかな? この辺りの地質は海底火山が噴出した溶岩流が主体。 波に浸食され奇岩があちらこちらに見えます。 海を進む風はやはり気持ちイイですね♪ この週末も撮影に出掛け…

伊豆旅 ~ 【下田編】Ⅲ

水族館(中へは入らなかったですけど^^;) へ向かう途中、バスの車窓から見えた「ペリーロード」と呼ばれる通りへ。珍しい石の外壁の飲食店。なまこ壁の位置も他と違ってお洒落な使われ方ですね。 蔵も石造り。水路などの景観が倉敷の美観地区を思い出します。…

伊豆旅 ~ 【下田編】Ⅱ

引き続き下田の町を散策。懐かしい雰囲気の商品看板たち。 何とか「ブドー酒」に、日本酒なのにカタカナの「アケゴゴロ」の文字がデカデカと^^; まさに「天日干し」中の「ひもの」があちこちに。 下田の漁港の方へ。 奥に見えている「寝姿山」 という珍しい…

伊豆旅 ~ 【下田編】Ⅰ

朝の散歩を終え朝食も頂き、2日目のスタート。朝の散歩で細い小路を逆方向に進むと駅の方へ。 待避線にとまっていた列車をパチリ。 こちらが「伊豆高原駅」の外観。高原の駅っぽいでしょうか^^ 伊豆高原駅は伊豆急行線の車両基地にもなっていて、かなり規模…

伊豆旅 ~ 【伊豆高原編】Ⅰ

伊豆旅は2日目のスタートです。旅に出た時はいつも、宿泊先周辺の早朝散歩が恒例行事となっています。 今回2泊したのは伊豆高原。宿泊した場所の周りには観光地らしく色々とお店も。 ただ、宿泊先は朝早く出て、夕方ごろに帰ってくるのでお店が開いている時…

伊豆旅 ~ 【伊東編】

熱海を後にして、次にやって来たのは「伊東駅」です。 こちらでは「松川遊歩道」と呼ばれる川沿いを歩きます。 柳越しに見えるの風情のある建物は、昭和初期に温泉宿としてにぎわった「東海館」です。 伊東で有名な「ハトヤ」と関係は無いと思いますが、つが…

伊豆旅 ~ 【熱海編】Ⅶ

熱海に来て最初の起雲閣に長居し過ぎましたが、また暑い屋外へ。 次に熱海城まで行こうと思ったのですが、高い場所へ行く元気が無く横着して遠景で^^; 熱海と言えばやはり海にも寄らないと。。。 ヨットやクルーザーが並ぶ様子がリゾート的。 ホテルや旅館も…

伊豆旅 ~ 【熱海編】Ⅳ

昨日のラストのお庭の左下に見えていた部分にもう少し寄ってみました。 そしてその中へと進みます。 昨日とは打って変わって、内部は洋館の佇まい。 床は色鮮やかな縁取りのモザイクタイル。 天井はステンドグラスになっていて、 そこから下がる照明も面白い…

伊豆旅 ~ 【熱海編】Ⅲ

熱海で下調べして是非行って見たかった「起雲閣」へとやって来ました。人にピントを合わせた方が良かったかなあと後悔^^; 「起雲閣」は大正8年に別荘として建てられましたが、昭和22年からは旅館として利用されていました。志賀直哉や谷崎潤一郎、そして太宰…

伊豆旅 ~ 【熱海編】Ⅱ

熱海駅前から町中の方へ進んで行きます。観光客も多いので、こういった干物のお店やお土産屋さんが並びます。 ビルの壁面を這う様に伸びる蔦が、まるで大きな木の様に見えて。観光的なものばかり撮影しても面白くないので、普段のようなスナップ写真も取り混…

伊豆旅 ~ 【熱海編】Ⅰ

13日の朝に出発し、昨日の夜無事2泊3日の旅から戻って来ました^^ 今回訪れたのは初めての静岡。伊豆半島を巡る旅となりました。大阪よりは気温が低めという事で決めた訳ですが、初めての場所を訪れる時のワクワク感も楽しみに、昔の新婚旅行の定番「熱海」か…

欲しかったモノ

代休を頂いた今日、物欲に負けてしまいました^^; ここ最近気になっていたBluetooth完全ワイヤレスイヤホンをとうとう手に入れてしまいました。巷には安いものから高価なものまで数多くの商品があふれていて色々悩んだのですが、決めたのはこちらGN Audio「Ja…

困った時は、近所の植物園。。。 Ⅲ

少し気が早いと思ったのですが、一応園内のあじさい園も下見がてら。 僅かに開いたものを幾つか見つけました。 カシワバアジサイも咲き始め。こういう状態であまり見た事が無かったので新鮮でした^^ あじさい園はまた来週くらいに訪れる事にして、その他に目…