面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

X-Pro2

換算300mm散歩(2020.08.15)Ⅱ

換算300mmでのお散歩の続きです。またも登場の里芋の葉っぱ。 日の出の時間が近づくにつれて、また少し空の色が染まって。 換算300mmでの圧縮効果もありますが、かなり電線が混雑してますね! お散歩Aコースのいつもの農道方面を。 赤い小型自動車のボディ…

換算300mm散歩(2020.08.15)Ⅰ

いつものご近所散歩。何かしら変化を付けないと変わり映えしないので、この日は久しぶりにAPS-Cの「X-Pro2」にご登場願いました。レンズは「EF 200mm F2.8 L Ⅱ USM」で、流石に手振れ補正がないと辛いんじゃないかと、まだ試していなかった組み合わせで。 5…

ご近所さんぽ(2020.05.20)後編

一週間前の在宅勤務前の散歩の続きです。石川の少しだけ幅広になった場所を。川遊びをする人も多いのですが、コロナの影響で川岸にはまだ降りる事が出来なくなっています。 田畑の脇で良く見られる、使わなくなったバスタブの再利用。 いつもの植物園前。 植…

ご近所さんぽ(2020.05.20)前編

またまた別の日のご近所さんぽ。今回は 5/20の在宅勤務前の散歩になります。先日SONY用のアダプタを導入する前に、FUJIFILMのX-Pro2で久しぶりに18-400mmの高倍率ズームを装着しての撮影。この時に「何か失敗写真が多いなあ」と思った事が、新しいアダプタの…

堺市「都市緑化センター~大仙公園」界隈

今回は2週間前の土曜日に訪れた堺市での撮影分です。南海の「三国ケ丘駅」で下車して駅前から真っ直ぐJRの阪和線沿いを進むと「堺市都市緑化センター」に辿り着きます。フェンスで囲われた場所に、まだ背の低い桜の苗木が育てられていました。 少し大きめの…

昔の写真「富田林 じないまち雛めぐり 」

先日も話題に出しましたが、今春は残念ながら中止となってしまった「富田林 じないまち雛めぐり」。今回は2017年に行われた時の写真をセレクトしてみました。 この時はNikkorの105mmマクロでの撮影。少し遠目の距離から小さな雛人形を。 ちょっと変わった雰…

昔の写真「和歌山県 高野山」~ 『レゴⓇブロック』で作った世界遺産展2016

また昔の写真を。ここ最近は「はてなブログ」へ移行する1年前の2016年を中心にピックアップしています。 今回は和歌山県の高野山で開催されたレゴブロックのイベント「PIECE OF PEACE」~ 『レゴⓇブロックで作った世界遺産展2016』からお届けします。 高野山…

魚眼で植物園 Ⅴ

中間リングで、梅以外の花なども。 小指の爪程の本当に小さな「セツブンソウ」。中間リングを付けないと撮れない花です^^ 何かの綿毛。ボケは柔らかく、細かな毛もちゃんと表現できてますね!! 再び魚眼に付け替えて、園内のラストは唐突ですがソーラーパネ…

魚眼で植物園 Ⅳ

タイトルは「魚眼で」ですが、前回と今回はオールドレンズの50mmでの撮影になります。今回は更に中間リングをかませて寄りの梅たちを。 中間リングを介するだけで、ボケもより滑らかに。 そして何しろ寄れて、ピント面もシャープになって現代的な写りのレン…

魚眼で植物園 Ⅲ

植物園は梅林へ。 レンズは久しぶりに、PentaxのM42マウントレンズ「smc Takumar 50mm f1.4」を持ち出してみました。以前は、丸ボケにこんなに輪郭がクッキリ出ていたかなあ? 後玉のコーディングが大分剥げてきているのかもしれません。 まあこれも味という…

昔の写真「大阪港 天保山」後編

海遊館の館内に入ると、丁度ペンギンたちの朝ご飯の時間。 水槽のアクリル壁が汚れていたのでモノクロにしてます。 立ち尽くしているだけでも愛らしいですね♪ ぐるぐる旋回するイワシの群れ。 この日はAPS-CのXF16mmと広角レンズ一本なのでなかなかうまく捉…

昔の写真「大阪港 天保山」前編

ここでまた昔の写真を。今回は2016年に訪れた大阪港の天保山 (てんぽうざん) 周辺での写真たちを再編集してお届けします。 小雨が降る中、傘を差しながらの撮影。 こんな時に撮影する人は僕くらいで。。。 停泊していた船の色合いが渋く。赤い部分が、ちょっ…

魚眼で植物園 Ⅱ

引き続き、魚眼での植物園は温室へ。 入ってすぐに沢山のランがお出迎え。 上の写真にある「乾燥温室」はこちらのサボテンエリアのこと。 丸っこいボディ全面をトゲで覆われた「金鯱 (キンシャチ) 」は、やっぱり画になりますね^^ ピラミッド型の背の高い天…

魚眼で植物園 Ⅰ

ちょっと前の魚眼レンズでのご近所さんぽの続きです。さんぽの続きというか、いつもの植物園へ向かうのに遠回りをしただけで、本来の目的はこちらでした。 園内の池は「魚眼レンズ禁止」・・・んな訳もなく、「魚を捕ってはいけません」の貼り紙です^^; 池の…

ご近所さんぽ

また魚眼!?とお思いでしょうが、ご近所の散歩(2週間前ですが) でも一応使っとこと。 散歩といっても、いつもの植物園へ向かうついでに少し遠回り。 バイパス沿いを進みます。 バイパスの真下へ。 川が入るだけで何気ない風景にもアクセントが出ます。 散歩…

神戸北野異人館 後半戦 Ⅰ

昨年12月にLoxia 2/50 の試し撮りを兼ねて訪れた神戸北野異人館。前回7館共通のパスポートを購入して4館は既に訪れていたので、後半戦という事で残りの3館を巡ってきました。 最初は「ベンの家」という動物のはく製などが多く飾られた異人館なのですが、以前…

魚眼で寺内町 Ⅳ

魚眼での寺内町さんぽもラストスパート。 この日も寒く人を見かけるのも時々。 最近良く立ち寄る神社へ。 そして無料で見学できる数少ない町家へ。 木の箪笥の上に置かれている白い箱には提灯が入っているんだと思います。 右隅にはmレトロなかき氷器 奥の…

魚眼で寺内町 Ⅲ

再び魚眼での寺内町散策。町家のイタリアンのお店の看板を。 最近お気に入りの蔦が這う板壁。 周りはセメントで固めてあるのに、ここだけ草木を残して。 洋館風の建物は、 眼医者さんです。 じないまち展望広場からの眺め。 長い蔵の続くここも好きな通りの…

魚眼で寺内町 Ⅱ

魚眼レンズでの寺内町散策。ちょっとセピア調で。 似たような画が多いですが、練習中という事でお付き合いください^^; 普段1画面に収められない2本の道が撮れるのがお気に入り♪ 町中で一番大きな寺院を山門から覗く感じを強調。 山門を背にしてみる向かい…

魚眼で寺内町 Ⅰ

初体験の魚眼レンズを試すなら、何となくイメージが掴みやすい撮り馴れた場所の方がイイかなと思って、ちょくちょく訪れている富田林の寺内町へとやって来ました。 寺内町のファーストショットと言えば、毎回楽しみ(?) にしているこちらのショーウィンドウ。…

初体験

何を告白しようとしているんだと思われる意味深なタイトルですが「しょ」ではなく「はつ」体験の方ですよ、当たり前ですけど(笑) 何が初体験かというと、カメラ人生の中で今まで手を出してこなかった「魚眼(Fish-eye) レンズ」の導入に踏み込んでしまいまし…

2019年 総括(というほど大層なものでは・・・^^;)

2019年(平成31年~令和元年)も、いよいよ幕を閉じようとしています。今年も「めでたい事」「めでたくない事」いろいろあった1年でしたね。 自分の中でも1年の区切りをつけ、新しい年を新たな気持ちで迎える意味も込めて、今年1年で撮影した写真たちを振り…

南海高野線 沿線ぶらり 下古沢駅 ~ 紀伊清水駅 Ⅵ

学文路天満宮を後にして、この日最後の駅を目指します。 線路にそって続く細い道を。 遠くの山並みも、所々紅葉色が見えますね^^ 駅の前には、まだコスモスが色を添えていました。 下古沢駅を出発して4つ目の「紀伊清水駅」です。 スマホの記録を見ると「17,…

南海高野線 沿線ぶらり 下古沢駅 ~ 紀伊清水駅 Ⅴ

出発駅から3つ目の「九度山駅」に到着しました。 いつも一枚目の角度から撮っていた整備用の車両を、初めてこの角度から。 ここまでずっと峠の風景だったのが、 九度山を超えた辺りから長閑な風景に。 錆びたトタンにドラム缶。こういうのを見かけると撮らず…

南海高野線 沿線ぶらり 下古沢駅 ~ 紀伊清水駅 Ⅳ

竜王渓の対岸を望遠ズームでピックアップ!! 短い石段の上下に鳥居。ちょっと近すぎて1本でも良いような気も(笑) 木々の隙間から見える紅葉って、何かそそられませんか? 毛細血管のように伸びる白い枝と、黄葉のコントラストが美しく♪ 何となく気になった…

南海高野線 沿線ぶらり 下古沢駅 ~ 紀伊清水駅 Ⅲ

下古沢駅から1つ手前の「高野下駅」に到着。 つい最近、白い駅舎内に何と宿泊施設が出来ました。改札へ上がる階段が向こう側にあり、こちら側が部屋の窓だと思われます。2部屋のみで1泊約3万円!! 部屋の一部に車両のパーツが使われていたりと、ちょっと面…

南海高野線 沿線ぶらり 下古沢駅 ~ 紀伊清水駅 Ⅱ

南海高野線「下古沢駅」から一つ手前の駅の方に向かって歩いています。 高野線の赤い陸橋が見えてきました。 踏切が歩いている場所よりも高い位置に。短いけど凄く急な坂になっています。 陸橋をくぐって反対側へ。 昔一度撮影した事のある「椎出 鬼の舞」と…

南海高野線 沿線ぶらり 下古沢駅 ~ 紀伊清水駅 Ⅰ

昨日は気温も低くて、出掛けるのをどうしようかと思いましたが一念発起して。 まずは自宅の最寄り駅から南下して、高野山へ行く途中の駅「下古沢駅」で下車。乗ってた電車を見送ったあと、暫し駅のホームから何枚か。 駅舎の駅員室には、簡単な炊事場まで^^ …

世界遺産の一角「大仙公園」 ~ 後編

大仙公園の後編です。枝垂れるような小さな葉に光が当たってキラキラ輝いていました。 姉妹都市であるカルフォルニアのバークレー市の名前が付いたエリア。 温かみのある色の遊具は、たのしそうな家族連れで賑わっていました。 斜面を上がって、大仙公園でも…

世界遺産の一角「大仙公園」 ~ 前編

明日は午前中だけ休日出勤。なのでスッキリ晴れた今日のうちにとお出掛け。向かったのは世界遺産になった「百舌鳥・古市古墳群」の一角にある「大仙公園」です。毎年この季節に訪れているので、僕にとってはいつもの公園散歩ですが、世界遺産になったエリア…