面倒くさがり屋のfotologue

(写真以外の事は) 根っからの面倒くさがりの僕がお届けする気ままなブログです。

Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Asph. VM

さくら・さんぽ Ⅶ

前回の並木道からまっすぐ一本道を北方面へ。高低差のある住宅街の中で見つけた枝垂れ桜。横手の階段を上がって、近づいて行きます。 ソメイヨシノをずっと撮っていたので、桜色らしいピンクがより鮮やかに見えました。 でも、近くで見るとわりと白っぽい? …

さくら・さんぽ Ⅵ

来た道をUターン。 この季節はムスカリも良く見かけますね^^ 時折風にひらひらと花弁が舞います。 歩道ではない方の車に気を付けながら。。。 ここでもアンダーな背景で。 背景に桜と思いましたが暈かし過ぎました^^; 大口径らしい薄いピントで。 竹林と桜の…

さくら・さんぽ Ⅴ

いつものように長くなってしまっていますが、もう少し桜にお付き合いください。 階段を上がり、更に高台から。 斜面に植えられた桜が折り重なります。 住宅地へあがる坂道の斜面にも、小ぶりの枝垂れと共に。 坂道は上がらず駅のある方面へと下ってきました…

さくら・さんぽ Ⅳ

遠くに見える桜も狙えたらと、一応35-135mmもカメラバッグに入れていたので、ここでレンズ交換。 桜が見えているのは、先日行った神社がある場所辺りかな。 道路脇には早くも菖蒲の花が!! 4月初旬に咲くのは、ちょっと早すぎでねぇ~か? ちいさな神社にも…

さくら・さんぽ Ⅲ

いつもはバスで下っていく、下り坂のカーブにも桜の木が。 まだ枝先の方は咲いていなかったので今が見頃になっているかも。 桜以外にも目に留まったモノを撮りながら。。。 坂を下りきって線路沿いまでやって来ました。通勤とは反対側の和歌山方面にも桜の木…

さくら・さんぽ Ⅱ

地元のさくらを巡るお散歩。何年も続けているので段々コースも決まってきます。 ここも定番の小学校。道路沿いに続く桜並木は見ごたえがあります。 学校は道路からかなり低い位置にあり校庭に咲く桜も見下ろせます。 珍しい色合いの体育館を背景に。 今度は…

さくら・さんぽ Ⅰ

昨日の朝6時頃、日の出間もなくから地元の桜めぐりへ。 今回は金剛寺の時と気分を変えてNOKTON 40mm F1.2をお供に選択しました。 地元の桜まつりが丁度今日行われるのに合わせたように、満開近く。 撮影した昨日はまだ少し蕾が残っていましたが、連日の暖か…

高取土佐町家の雛めぐり Ⅴ

町家の雛めぐりに来たので、最後はちゃんと^^ 十二支がちりばめられた吊り雛も。 町のギャラリーの様な民家の2階へ。 こちらの小さな雛人形はすべて和紙で作られています。 更にミニサイズなこちらも和紙で。100円玉と比べると、その小ささが良くわかります…

高取土佐町家の雛めぐり Ⅲ

町並みから少し外れたところにあるお店?なのか色々なモノが飾られています。 更に進んだところで見つけた猫。微動だにせず怪訝そうな顔でこちらを見ていました^^; 沢山花を付けたツバキの木。 そして思わぬところで出会った、満開の桜の木。ここから135mm…

高取土佐町家の雛めぐり Ⅱ

高取土佐の雛めぐりに戻ります。通りの両脇を菜の花が彩ります。 で、何故か向かい合った大きな犬のオブジェなんかもあったり^^ 味のある花器に活けられた花々も上品で素敵です♪ 雛めぐりなので、花ばかりではなく可愛らしい雛人形も。 町中の格納庫に収めら…

高取土佐町家の雛めぐり Ⅰ

昨日は久しぶりに奈良方面へ。南海と近鉄を乗り継ぎ「壺阪山」で下車。駅から程なく高取町の土佐の町並みにたどり着きます。まずは紅梅がお出迎えしてくれました^^ 高取土佐の町並みは高取城の城下町でもあります。 街道筋沿いに縦に長く古い町並みが残って…

富田林じないまち雛めぐり Ⅵ

瓦屋根フェチな僕には、やはりここの町並みは気分が上がります^^ 梅の木も良く似合いますね♪ スクっと直立不動の鍾馗様。 今度は、こちらの町家「岩瀬屋」さんへ。 いつも可愛らしい小さな人形が飾られています。 三色のツバキも上手く表現されています!! …

富田林じないまち雛めぐり Ⅴ

風に揺れる暖簾越しに雛飾り。 空に向かって元気よく伸びる白梅を。 町中も綺麗な花が彩ります。 こちらの自転車も毎回撮影してしまいます。。。 白い陶器の上には、少し水が張られています。 その横には色合いの違う陶器の雛人形が。 正面には絶えずカメラ…

富田林じないまち雛めぐり Ⅳ

お宅の中を楽しんだ後、梅の木が生えている裏庭の方へ。 縁側には吊り雛も。 庭から梅の木を見上げて。 蜂の羽音がブンブンと聞こえたので、長居はやめました^^; 庭への入り口に吊るされていた飾りを何となく。 表にもキューブ型の飾りが。 お気に入りのお宅…

富田林じないまち雛めぐり Ⅲ

毎年一番楽しみにしているお宅の中へ。鉄器のやかんの上にも小さな雛人形。 壺の横に垂らされているのは、小さな「庚申さん」(身代わり猿) 。 奥にはちゃんとした(?) 雛人形も^^ お雛様の顔が蝋燭で隠れてしまっているのはご愛敬^^; ハマグリの貝殻に着物の…

富田林じないまち雛めぐり Ⅱ

寺内町の梅も今が見頃になっていました。 ( ↑ のタグが「α7RⅡ」になっていましたが「X-T1」に修正しました^^; ) 同じ梅の木を逆サイドからも。 今度は、その梅の木のあるお宅を訪れます。まずは軒下の懐かしい牛乳箱から。ちゃっかりとキューブ型の雛人形…

富田林じないまち雛めぐり Ⅰ

雛祭りは先週でしたが、富田林市寺内町で毎年3月の第2土日に行われる「じないまち雛めぐり 2019」へ行ってきました。イベント以外でも時折訪れているので、こちらのブログでも何度か登場している古い町並みです。 こちらも毎回撮影している、変なオブジェが…

住吉大社へ ~ 若宮八幡宮例祭「湯立神事」Ⅴ

午前11時から、ようやく若宮八幡宮例祭「湯立神事」が行われました。 手前には烏帽子に白装束の方が2人。奥には笛と太鼓の奏者と、神事を執り行う巫女さんがお一人。 まずはお神酒を備えた台でお祓い。 そして巫女さんが湯を沸かした窯の前で祈祷。 「なぎの…

住吉大社へ ~ 若宮八幡宮例祭「湯立神事」Ⅳ

全国の「住吉神社」の総本社がここの「住吉大社」となっていますが、正面の門前の鳥居には「住吉大社」ではなく「住吉神社」と記されています。いままで全然気付いていませんでした^^; 門をくぐって、右側にはヒスイで作られたウサギの彫像があります。 無病…

住吉大社へ ~ 若宮八幡宮例祭「湯立神事」Ⅲ

再び住吉大社に戻ります。手水舎って何で撮りたくなっちゃうんでしょうね? 真っすぐ行くと住吉大社の中。左の方へ進むと正門の方へと続きます。 ここは左側へ。 大事に祀られたご神木の根元部分を。その造形に何かが宿っている雰囲気をとても感じます。 反…

年末年始は実家で Ⅲ

2日の朝。前回サブ的な扱いだったミニサボテンたちを。 撮るものが限られて来るので、赤いシクラメンも寄って撮ったり。 庭に出て、前回撮らなかった花たちを中心に。 フリルが強めなクラシック・パンジー。 ハーブも何種類か育てられています。 ヒマラヤユ…

年末年始は実家で Ⅱ

お正月の朝です。ウチでは、まずは「ゴマメ」「クロマメ」「酢ゴボウ」の3種を最初に頂くのが習わしとなっています。 何十年も使い続けたお重が1つ壊れてしまったらしく、根菜類などはお皿に。 朝のお酒も抜けた頃に、ご近所を散歩。 一番近くの寺院へ初詣…

年末年始は実家で Ⅰ

皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!! 実家に帰っており、少し出遅れてしまいましたが、2019年も今日からブログ再開させていただきます。 30日から今日まで、特にどこか遠出した訳でもなく、実家や周辺のお散歩程…

地元の紅葉 【檜尾山 観心寺】Ⅶ

一か所で一枚はこういうカットも撮りたくなります。 境内の一角には公園のようなエリアも。 公園エリアからは、通りを挟んだ公民館裏手のプラタナスの紅葉が。 何だかポッと灯った炎のようですね^^ 再び公園側に目を向けて。 開放F値のほぁ~んとした描写を…

地元の紅葉 【檜尾山 観心寺】Ⅵ

引き続き、観心寺の境内から。 こちらのお堂は大きな幹に囲まれて、何だか凄く神聖な空気が漂っていました。 背が低めだけど存在感のある一本の木。 ひっそりと隅の方で茂る笹の葉も、なんだか気になって。。。 こういった錆を見かけると、撮らずにはいられ…

地元の紅葉 【檜尾山 観心寺】Ⅴ

ちょっと寄り道が続きましたが、地元の紅葉の続きです。 奥側に見えるのが本堂。 本堂前の様子。奥には茅葺のお堂も見えます。 この辺りが一番の見所。 本堂の裏手も見頃を若干過ぎ始めていましたが、ダイナミックさでは負けていません。 間でこういったショ…

地元の紅葉 【檜尾山 観心寺】Ⅳ

引き続き観心寺の境内より。落ち葉を踏むカサカサという音も好きなんですけど、この日はちょっと湿り気味^^; 竹林をバックに、雰囲気のある佇まいの黄葉を。 お堂のある一角へ。 このお堂の裏手は皆さんあまり気づかれていないようですが、毎年綺麗な紅葉を…

地元の紅葉 【檜尾山 観心寺】Ⅲ

観心寺の境内はかなり広く木々も豊富。細かく見ると傷んでいる葉も、遠目からだとまだまだ綺麗♪ お身体の背後からも腕が上に伸びている、もしくは2体が重なっているような不思議な石仏。 肩に生している苔が気になって^^; こういう形の切り株も気になります…

地元の紅葉 【檜尾山 観心寺】Ⅱ

「河内長野三山」の最後、観心寺の続きです。 こんな小さな葉の黄葉も、可愛くて良いですよね♪ 蝋燭が全く立っていなかった献灯台を開放 f1.2で。 献灯台の頭上にも綺麗な黄葉。 境内の所々には寒椿も花を咲かせていました。シベに止まっていたアブが、撮影…

地元の紅葉 【檜尾山 観心寺】Ⅰ

地元には「河内長野三山」とも呼ばれる3つの「紅葉・桜」の名所があって、これまで「薬樹山 延命寺」「天野山 金剛寺」と2つを巡ってきましたが、もう1か所も訪れないと何だか気持ちが落ち着かなくて、三山の最後に訪れたのは「檜尾山 観心寺」です。 三山…